ファッション 2022/06/19 03:54:54

桃ネイルのやり方が知りたい!セルフでジューシー感のあるように魅せる方法は?

リアルな桃をネイルで再現した桃ネイルが毎年夏になると流行しているのをご存じですか?

桃ネイルとはその名の通り桃を爪に付けただけですが、水滴を付けたりマットにしたり、黄桃にしたり、白桃にしたりとアレンジの幅が広いことも人気の理由

今回は桃ネイルの基本的なやり方を解説するだけでなく、桃ネイルにピッタリなカラーも紹介します。

桃ネイルが気になっている方は要チェックです。

桃ネイルの特徴は?

Instagramで話題になっている桃ネイルとは桃をリアルに爪に誕生させるネイルのことです。

ポイントは瑞々しさで水滴を付けるとよりリアルな桃になってかわいいとティーンを中心に話題になっています。

グラデーションが難しいのでは?と思う方も多いでしょう。

しかし桃ネイルのやり方はコツを掴んでしまえば簡単なので、この記事を参考にトレンドに乗っかってみてくださいね。

セルフ桃ネイルで使う色は?

・ホワイト
・かわいい系のピンク
・レモン系の黄色
・硬めのクリアジェル(水滴を付けるなら)
・トップジェル
セルフ桃ネイルのやり方を説明する前に桃ネイルに必要な色を紹介しておきます。

桃ネイルにおすすめのマニキュア:ももジャム

引用:Amazon

JILL.LEEN.の宝石ネイルにあるももジャムというカラーのマニキュア。

桃ネイルにピッタリな桃色でリアルな桃を再現できます。

値段は990円と手に届きやすく、桃ネイル以外にも使えるかわいいピンクなので1本持っておくのがおすすめ。

桃ネイルにおすすめのマニキュア:ピスタチオイエロー

引用:Amazon

黄桃の桃ネイルや桃ネイルのベースに使える黄色はキャンメイクのN58ピスタチオイエローです。

540円で簡単にきれいが手に入ります。

桃ネイルにおすすめのジェルネイルカラー:ピンク

引用:Amazon

王道かわいいピンクで、桃ネイルでも単色ネイルでも使いやすいカラーです。

値段は600円とジェルネイルにしては安いので、初心者さんにもおすすめ。

桃ネイルにおすすめのジェルネイルカラー:イエロー

引用:Amazon

筆付きのジェルネイルポリッシュです。

マニキュア感覚で塗れるのでジェルネイル初心者でもムラなく綺麗なネイルが仕上がります。

桃ネイルにおすすめのネイルチップ

引用:楽天市場

桃ネイルのやり方を解説しますが、セルフネイルで桃のリアル感を出せる自信がない人にはネイルチップもおすすめです。

【ジェル編】簡単セルフ桃ネイルのやり方

まずはジェルのやり方を解説していきます。

ジェルはマニキュアよりも色を混ぜやすく、修正がしやすいのできれいな桃ネイルを作りたい方におすすめです。

ベースジェルを塗って硬化する

まずはジェルネイルの下地であるベースを塗って1度硬化をします。

ベースジェル+白系を塗って硬化する

ベースジェルの上にベース+ホワイトORベース+ベージュなどの白系の色を混ぜて重ねます

クリア系の色を混ぜるとトレンド感のある瑞々しい桃ネイルになりますよ。

ただ黄色味が強いカラーにするとよりリアルな桃に仕上がります。

お好みでベースカラーを作ってみてください。

好みの桃にしたい色のジェルをランダムに塗る

つぎはピンクの桃にしたいならピンク系、黄色の桃にしたいなら黄色系の色をネイルの左右から徐々に塗り広げます。

塗り重ねていくのでほんのり色づく程度で大丈夫です。

好みのグラデーションの感じが出来たら硬化する

何度か塗り重ねてぼかしていきます。

ネイル全体に色が重なるのではなく、ネイルの上下左右からふんわりと色づけていくとリアルな桃ネイルに仕上がるでしょう。

またネイル中央は初めに塗ったベースネイルが見えるくらいで。

ネイルの上下左右から中央に向けてぼかしがかかるようにして、好みの濃さになったら硬化させます。

1度で好みのグラデーションができなければ何度か重ねて徐々に濃くしていってもOKです。

トップジェルで硬化して仕上げる

最後にトップジェルで中央がぷっくりするようにネイル全体を塗ります

ツヤ感があるジェルを使うとリアルな桃の質感をネイルで表現できてかわいいです。

【ジェル編】水滴をつける方法

 

この投稿をInstagramで見る

 

shinari(@shinari__nail)がシェアした投稿

グラデーションだけでもかわいい桃ネイルですが、水滴を付けるやり方をマスターするとよりサロンクオリティ―に近づきます。

グラデーションの硬化後に水滴を付ける

トップジェルを塗って硬化させた後に、硬いクリアジェルで小さい丸をネイルの2か所くらいにつけると水滴のようになります。

【マニキュア編】簡単セルフ桃ネイルのやり方

マニキュアの場合は、色を混ぜるのが難しいので爪の上でぼかして桃ネイルを作っていきます。

ジェルよりもやり方の工程が少ないためネイル初心者さんにおすすめです。

ベースコートを塗って乾かす

まずはベースコートで爪の凹凸を少なくしておきましょう。

そこまで見た目には影響しませんが塗っておくとマニキュアが塗りやすくなったり、爪への負担が軽減できます。

好みの桃感に合わせたベースの色を塗る

つづいては好みの桃色マニキュアをベースとしてネイル全体に塗ります。

先ほどと同じように黄桃なら黄色系のマニキュアを、ピンク系の桃ならピンク色をのせましょう。

この時ネイル全体にムラなく塗っておき、しっかりと乾かすことが成功のコツです。

ピンク系の色をランダムに塗る

次にピンク系の色をランダムに点置きでのせていきます。

ベースカラーで黄色系を選んでいた人はピンクがおすすめですが、ベースカラーがもともとピンク系ならより明るいピンクを塗るとリアルな桃ネイルに近づくでしょう。

点置きしたマニキュアを弱い力でちょんちょんとおしてベースコートと馴染ませていきます。

あくまで弱い力でやらないとベースカラーが禿げてしまうので要注意です。

トップコートで仕上げる

最後にマットかツヤ系のトップコートをネイル全体に塗って、完成です。

桃ネイルの可愛いデザインまとめ

桃ネイルのやり方をチェックしたので、実際の桃ネイルからかわいいデザインを見ていきましょう。

セルフ桃ネイルの参考にしてみてください。

ちゅるんと感が可愛い桃ネイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tsukasa Mizuno(@tsukasa_nail)がシェアした投稿

瑞々しさあふれる水滴付き桃ネイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

松谷早百合(@rainbownail_sayuri)がシェアした投稿

黄桃感のあるおしゃれ桃ネイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nailist taya(@nails__taya)がシェアした投稿

ジューシー感あふれる桃ネイルを作ってみよう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝘨𝘢𝘪 🐚ˊ˗(@_____ga.1)がシェアした投稿

夏にぴったりのジューシー感溢れる桃ネイル。

ピンクと黄色のグラデーションが難しそうと思うかもしれませんが、やり方のコツを掴んでしまえば簡単なアレンジです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。