アレンジ 2021/08/26 15:00:13

石田ゆり子の髪型は?特徴やオーダー方法・失敗する人の特徴も紹介

女優・石田ゆり子さんは、50代とは思えない若々しい雰囲気を持っていることから、多くの女性から支持されているトップ女優の1人です。

石田ゆり子さんの髪型といえば、ショートヘア!

ナチュラルで可愛らしい、大人の雰囲気があるヘアスタイルとして注目されています。

ですがショートヘアは似合う人には似合う最高のヘアスタイルですが、特徴を間違って捉えてしまうと石田ゆり子さんのような雰囲気を作り出すのは難しいとされています。

今回は、石田ゆり子さんのショートヘアを、美容院に行った際にオーダーする方法などを紹介していきます。

石田ゆり子さんのようなショートヘアにおすすめできるスタイリング剤も紹介していくので併せてチェックしていきましょう。

石田ゆり子の髪型の特徴

引用元:ザ テレビジョン公式サイト

ナチュラルで可愛らしい、大人の雰囲気があるショートスタイル。

石田ゆり子さんのショートヘアには、いくつかのポイントが存在しています

今回紹介する石田ゆり子さんのショートヘアのポイントは、大きく分けて3つポイントが挙げられます。

1.ショートボブベースが多い
2.前髪はサイドに流すスタイル
3.落ち着いた黒髪がベース

基本的にショートボブベースなので、真似する際はそれぞれ特徴を捉えておきましょう。

ショートボブベースが多い

これまで紹介してきた通り、石田ゆり子さんの基本スタイルはショートヘア

髪をショートやミディアムにしていることはあっても、ロングにしていることの方が少ない女優さんです。

しかもショートはショートでも、石田ゆり子さんの場合は「ショートボブ」にしていることが多い傾向にあります。

・前上がりのショートボブ
・前髪を流したスタイルのショートボブ
・ふんわりと大きくカールしたスタイル

ショートボブはスタイリング次第でさまざま表情を見せてくれる、万能なヘアスタイルです。

後ほど美容院でカットオーダーのコツを紹介していきますが、基本的には上記3つのポイントを押さえることで石田ゆり子さんのようなふんわりとしたショートボブが完成します。

前髪はサイドに流すスタイル

引用元:シネマカフェ

前髪は基本的にサイドに流すスタイルが特徴的です。

前髪は石田ゆり子さんの可愛らしいポイントの1つとして、右から左へ流しています。

稀におでこを大胆に披露したポンパドールスタイルを披露することもありますが、前髪は長めに作っているのでスタイリング剤を使って流しています。

石田ゆり子さんの前髪はコテを使ってニュアンスを出しているので、シルエットを良くするには毛先に段(レイヤー)を入れているのが見受けられます。

コテで毛先を巻けば、画像のように内巻きに入れたり外ハネなどのアレンジも自由自在です。

十分な量の毛束を流しているように感じますが、骨格周りから軽さを感じられるのは恐らく前髪の量を薄くしているからでしょう

量が多いと幼い印象を与えてしまうのですが、おでこをやや見せることで丸顔の人でも縦ラインが強調されてシャープな印象を与えることができます。

落ち着いた黒髪がベース

引用元:ENCOUNT

石田ゆり子さんの髪色は、黒をベースとしたダークブラウン調のカラーが大きな特徴

黒一色というわけではないので、明るすぎないブラウンを取り入れることで若々しい印象を与えることができます。

石田ゆり子さん特有の可愛らしさの中に、上品さを兼ね備えたイメージぴったりの色味だといえます。

石田ゆり子の髪型のオーダー方法

ここからは石田ゆり子さんの髪型を美容院でオーダーする際の方法を紹介していきます。

・フロント
・サイド
・トップ
・バック

美容院でオーダーするには、上記4つのポイントを押さえてオーダーするようにしましょう。

フロントのオーダー方法

引用元:クランクイン!

フロント部分は先ほども紹介した通り、前髪を流すことを前提にしたヘアスタイルにする必要があるのでやや長めに持たせます。

石田ゆり子さんの前髪はコテを使ってニュアンスを出しています

ふんわりとしたシルエットを実現するためには、毛先に段(レイヤー)を入れることをおすすめします。

また、よく見ると前髪が短い部分と長い部分があるダブルバンクを採用。

8:2くらいの割合で横に流しているので、美容師さんにオーダーする際は分け目の位置もしっかりと伝える必要があります。

前髪の量はやや薄めに取ると、石田ゆり子さんのように上品なイメージに仕上がります。

サイドのオーダー方法

引用元:毎日が発見ネット

前上がりのショートボブをオーダーする場合、サイドは耳の下から段(レイヤー)を入れて、正面からもひし形になるようなシルエットがおすすめです。

石田ゆり子さんのようなやわらかい雰囲気が出せるので、万が一サイドのオーダーが伝えにくい場合は「前上がりのショートボブ」と伝えれば美容師さんも分かりやすいです。

トップのオーダー方法

引用元:AERA.dot

トップはボリュームが出るようにふんわりさせるのがポイントです。

ボリュームがない人は、トップに高さを出しましょう

ボリュームがないと年齢よりも老けたような印象を与えることとなります。

ボリュームを出すことで若々しい印象を出すことが可能で、カラーなしでも垢抜けた雰囲気を演出することができます。

トップにボリュームがない人は、特に意識して欲しいポイントです。

元々ボリュームのある人は、髪が広がり過ぎないように調整してもらいましょう。

バックのオーダー方法

引用元:CREA

ショートボブのシルエットをすっきりと魅せるには、サイドと同じようにボリュームのあるふんわり感を演出するのがおすすめ。

基本はひし形になるようにカットしてもらいましょう

小顔効果も期待できるので、丸顔にコンプレックスを持っている人はショートボブスタイルにチャレンジしてみるのもおすすめです。

ただし、ショートヘアにするのが怖いといってミディアムでオーダーして一通りブローまで終わったのに、やっぱりショートにしてほしいとオーダーするのはやめましょう。

美容師さんの迷惑になります。

ホットペッパービューティーでサロンを予約

石田ゆり子の髪型『ショートボブ』を失敗する人の特徴

ショートボブのヘアスタイルは、とにかくボリューム感が大切になってきます。

ナチュラルでふんわりとした印象を出す必要があるので、髪質が硬い人や直毛の人はカットだけで再現するのは難しいといえます。

場合によってはパーマをかけてもすぐに取れてしまう人もいるので、カットやパーマで解決できない場合は美容師さんに相談してみましょう。

石田ゆり子の髪型『ショートボブ』のセット方法

石田ゆり子さんのようなエアリー感のあるショートボブは、毎日のセットが欠かせません。

毛先をゆるく巻いて全体的にふわっとさせる必要があるので、使用するアイテムは以下の通り。

・ヘアアイロン(32mmが理想)(ない場合はドライヤーと熱伝導ブラシ)
・スタイリング剤
・ブラシ

ポイント毎に要点をまとめたので、参考にしてみてください。

セット方法1.髪を上下にブロッキングして髪を巻いていく

まずは髪を上下にブロッキングしていきます。

ブロッキングする位置は、こめかみよりもやや上側。

上部の髪をヘアクリップなどで留めておきます。

下側から巻いていくので、毛先5cm程の位置から挟んで内巻きにワンカール入れます。

同じように下側にある他の毛先を、全て内巻きにしていきましょう。

襟足が短い人はやけどの恐れがあるので、無理に巻く必要はありません。

ちなみにコテの温度は、160度が理想です。

セット方法2.留めていた髪を手前から巻いていく

顔周りの髪は、ふんわりとした印象を出したいので外巻きにしていきます

次に巻く髪は、内巻きにしてください。

サイドから外巻き、内巻きの順番で巻いて行きましょう。

これを両サイド同じ工程を繰り返していきます。

※やけどには十分に注意してください。

セット方法3.前髪は毛先をワンカールさせる

8:2の割合で分け目を作り、毛先をワンカールさせながら横に流すイメージで巻くと上手くいきます。

1度に多くの量を巻き過ぎるとカールが取れやすくなるので、2回に分けて巻いていくのがおすすめです。

セット方法4.スタイリング剤で無造作にセットしていく

硬すぎないヘアワックスを手に馴染ませて、後頭部から持ちあげるようにふんわりと髪に馴染ませていきます。

サイドもくしゃっと揉み込んでいき、毛先に束感を出したりするのもおしゃれです。

トップはあまり膨らませ過ぎないようにして、顔周りやサイドをふんわりさせると石田ゆり子さんのようなエアリー感が出ます。

まとめ

女優・石田ゆり子さんのヘアスタイルのオーダー方法や、ショートボブのセット方法を紹介してきました。

ナチュラルで作り過ぎない品の良さを演出できるヘアスタイルなので、男女問わず好感度は高め。

カラーもダークブラウン系がおすすめで、40代や50代の人が無理なく若々しい印象を作り出すことが可能です。

アレンジもしやすいヘアスタイルなので、イメチェンしたい人はぜひチャレンジしてみてください。

筋金入りの美容オタク。13㎏のダイエットやニキビ体質の克服に奔走した過去あり。年齢を重ねて油性肌から乾燥が気になるようになったのが最近の悩み。
BONIFUL|ボニフル