おでこが狭いと前髪が浮くのは何故?原因と綺麗に直す方法・似合う髪型も紹介!
おでこが狭いと前髪が浮いてしまうから前髪は似合わない、おでこが狭い人は前髪を作らない方がいいって思っていませんか?
それ、美容師さんの腕の問題かも。
おでこが狭い人でも、シースルーバングや流し前髪などかわいい前髪に挑戦するチャンスは豊富にあります!
おでこが狭いからと諦めないでくださいね。
おでこが狭いと前髪が浮く理由を徹底解説!
おでこが狭いと前髪が浮いてしまう理由は、大きく分けて3つ。
- 前髪の長さがおでこ分しかないので、短くなってしまう
- 毛量が多い・硬い髪質
- 生え方が上向き
ですが、どれもドライヤーのかけ方や前髪の作り方で対処できるコンプレックスです。
おでこが狭いと前髪が浮く原因とは?
おでこが狭いと前髪が浮いてしまう原因は、単純におでこが広い人よりも前髪が短いため軽く、下に下がらないからです。
さらに、毛量が多かったり、癖がついていると余計浮きやすくなってしまいます。
可愛い髪形には挑戦できない?
では、おでこが狭い人はかわいい髪形には挑戦できないのでしょうか?
いえ。工夫次第で挑戦できます!
そんなおでこが狭い人がかわいい髪形に挑戦するための対処法やヘアアレンジについて紹介していきます。
おでこが狭い人用浮きにくい前髪の作り方
おでこが狭くて前髪が浮いてしまうと悩んでいる人は、そもそも前髪を浮きにくい仕様にカットしておきましょう。
そんな浮きにくい前髪の作り方のポイントは3つ。
- 前髪をシースルーにする
- 前髪を生え際よりも奥から作る
- 前髪を長めにしてウザバングにする
「前髪が短くて軽さがでてしまうから浮くんじゃないの?」って思った方。
確かにそうなんですが、シースルーバングは浮いている方がかわいい前髪です。
そんな活かし方も紹介していきます。
おでこが狭い人の前髪が浮くときの対処法
おでこが狭い人が前髪が浮いてしまう原因は、前髪の長さが短い分、重さがないため。
そして、重さがない分下に下がらないからです。
さらに、癖が出てしまうために前髪が上に上がってしまいます。
つまり、癖が出ないようにブローを工夫してあげたり、前髪に重さが出るような工夫をしてあげればいいだけ。
そんな、おでこが狭くて前髪が決まらない…と悩んでいる方にすぐにできる対処法を紹介していきます。
対処法①ブローを工夫する
おでこが狭くて前髪が短い場合、癖が出てしまうと余計に上に上がってしまうと原因を説明しました。
なので、なるべく癖を出さないようにブローで前髪を引き延ばしてあげるのがおすすめ。
ヘアセットの前に1度前髪を濡らして、粗い目のラウンド型のブラシで下向きに前髪を引っ張りながらブローをします。
夜、髪の毛が濡れている状態でも行うと癖が取れやすくなりますよ。
対処法②前髪の量を調整する
おでこが狭くて前髪が浮いてしまう人には、前髪の長さが短いために上がってしまうという原因もあると説明しました。
つまり、軽くなってしまう量分前髪を重くカットしてあげると前髪が浮きにくくなります。
さらに、前髪の生え際を少し後ろにずらすと必然的に前髪に長さが出て浮きずらいです。
また、流し前髪やセンター分けなどで前髪に重さをあえて出してあげるとより浮きにくくなりますよ。
対処法③ヘアアレンジで可愛くする
さらに、おでこが狭くて前髪が浮きやすいと悩んでいる人には、ヘアアレンジで対処もできます。
パーマで前髪を内側にカールさせたり、アイロンでウェーブをかけてあげたり…
工夫次第でかわいくなりますね。
おでこが狭いから前髪が浮く人に似合うおすすめの髪型
おでこが狭くて前髪が浮いてしまうから…と、かわいい髪形にあきらめるのはもったいないです!
「前髪が浮いてしまう」そのコンプレックスを活かしたかわいい髪形が世の中には存在します。
そんあ自然な前髪の浮きを活かしたかわいい髪形を紹介していきます。
似合う髪型①ぱっつん前髪
自然な前髪の浮きを利用した前髪の1つめがぱっつん前髪です。
ぱっつん前髪といっても、重めのぱっつん前髪やオン眉ぱっつん前髪が特に似合いますよ。
ふんわりしたぱっつん前髪なら、自然に浮きを感じさせません。
似合う髪型②シースルー前髪
さらに、最近流行中のシースルー前髪なら、前髪をふんわりと浮かせた方がかわいいスタイルなのでピッタリです。
ですが、軽くしてしまったら浮きすぎてしまうのでは?と不安ですよね。
前髪の長さと重さを残すと浮きすぎないバランスが取れた前髪が作れます。
例えば、シースルーのウザバングや流しシースルー前髪など。
さらにオン眉シースルー前髪もかわいいです。
狭いおでこがコンプレックスの方は驚きですが、シースルーのショート前髪にして、少量しか前髪を作らずおでこを見せると広く見せられます。
【番外編】おでこが狭い人に似合う髪型
おでこが狭い人に似合う前髪を紹介しましたが、番外編でおでこが狭いからこそ似合う髪型を紹介します。
メンズライクショート
メンズレイヤーの入ったはおでこが狭くて、ショートバングの人にぴったり。
わざわざ前髪や後ろ髪を巻かなくても、一緒にワックスを揉みこむだけで完成します。
外ハネボブ
おでこが狭くても、大胆に全開で見せちゃうえば外ハネと相性抜群。
恥ずかしかったらショートバングで赤ちゃんぽい印象にもできますよ。
レイヤーロング
顔周りにかけてレイヤーを入れて、流し前髪と合わせるスタイル。
おでこが狭いと長さを出すために重くなりがちですが、レイヤーで軽やかな印象を作れますよ。
おでこが狭い!前髪が浮く人が参考にできる芸能人
おでこが狭い!前髪が浮いてしまう!とお悩みの方が、美容師さんにこういう髪型でお願いします。とイメージを伝えやすいように参考になる芸能人をまとめました!
ぜひ、美容師さんに伝えるときに参考にしてみてください。
ローラ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ローラさんはかきあげバングにし、おでこの狭さを髪型で誤魔化しています。
山田優
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
山田優さんもオールバックスタイルだとおでこが狭いのが強調されますよね。
かきあげバングやショートバングでうまくおでこの狭いコンプレックスをかっこよくカバーしています。
川島海荷
この投稿をInstagramで見る
川島海荷さんもおでこを出すと狭いのが少しわかりますね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
シースルーバングや生え際よりも奥から前髪をもってくることでおでこが狭いのがうまく隠れていますね。
松岡茉優
この投稿をInstagramで見る
松岡茉優さんもおでこが狭いのがよくわかるタイプの芸能人です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
松岡茉優さんもシースルーバングやショートバング、斜め前髪にしておでこが狭いのをカバーしています。
鈴木ちなみ
この投稿をInstagramで見る
鈴木ちなみさんも少しだけおでこが狭いですね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
鈴木ちなみさんは前髪をサイドに流したり、最近ではシースルーバングにしておでこが狭いのを目立たなくしています。
おでこが狭い人の美容師へのオーダー方法
おでこが狭いと悩んでいる人がオーダーする時に、悩みがうまく伝わらず、浮きやすい前髪にカットされたらショックですよね。
そんな失敗を防ぐためにのオーダー方法はこちら。ぜひ活用してくださいね。
- おでこが狭いことで悩んでいると伝える
- おでこが狭いことで前髪が浮いてしまうと伝える
- 希望する髪型のイメージを伝える
- スタイリングの要望を伝える…「アイロンで巻きたい」「ブローだけがいい」
- 癖や毛量なども伝える
ここで大切なのが、美容師さんに遠慮せずしっかり本音を伝えること。
「図々しい客だと思われないかな?」とか「めんどくさいことを頼んでしまって申し訳ない…」と思わなくて大丈夫です。
もし面倒そうな対応や、適当な対応をされたら自分の大切な髪を任せられるような美容師ではないです。
おでこが狭い人は前髪が浮くときには対処法を参考にしよう!
おでこが狭くて前髪が浮いてしまうと、なかなかかわいい前髪に挑戦できないとあきらめてしまいがち。
ですが、対処法はしっかりありますよ。
さらに、そんな浮いてしまうからこそ似合う前髪があります。
あきらめないで色々な髪形に挑戦してみてくださいね。