中村アンの髪型が可愛い!特徴や似合う人・オーダー方法も詳しく解説
女優・中村アンさんは美しさの中に健康さも兼ね備えた女性として、20代や30代から絶大な人気を獲得している女優さんです。
笑顔がとてもキュートで、活気に満ちた印象を受ける中村アンさんの髪型といえば、長い前髪を大胆にかき上げたロングヘア!
片耳を出して七三分けから分け目をかき上げることで、ボリュームが出て非常に若々しい印象を与えることができます。
さらに髪を明るくしてふわっと巻いていることで、垢抜けた雰囲気も出せます。
今回は中村アンさんのようなロングヘアが似合う人の特徴や、美容院でオーダーする方法などを紹介していきます。
中村アンの髪型が可愛い
この投稿をInstagramで見る
2021年4月から放送されたドラマ『着飾る恋には理由があって』では、かき上げロングヘアから大きくイメチェンして男前ボブにヘアチェンジしています。
男前ボブの髪型も気になるところですが、今回は長年イメージが定着していたかき上げロングヘアについて紹介していきます。
実際ロングヘアにしている女性が多いのですが、中村アンさんのようなかき上げロングヘアをしている人はごく少数派。
メイク次第でややギラついた印象になってしまうこともあるので、年齢を重ねる度にチャレンジしにくくなってしまうと心配してしまう人も少なくありません。
ですが中村アンさんのように、垢抜けた可愛らしい印象をいつまでも残していたい!と考えている人は多いもの。
同じような髪型をしているのに、時間経過と共にボリュームがなくなって老け顔に見える…。
そんな人は、かき上げロングヘアの特徴をどこか見逃している可能性が考えられます。
中村アンさんのようなかき上げロングヘアのポイントはどこにあるのか。
次でチェックしていきましょう。
中村アンの髪型の特徴
この投稿をInstagramで見る
ここでは以下3つのポイントから、中村アンさんのようなかき上げロングヘアの特徴を紹介していきます。
・ヘアスタイル
・カラー
・髪の質感
それぞれ詳しく紹介していくので、中村アンさんのようなかき上げスタイルを真似しようとしている人は覚えておいて損はありません。
ヘアスタイル
まずヘアスタイルですが、これまで紹介してきた通り前髪をかき上げたロングヘアが中村アンさんのヘアスタイルとなります。
ポイントとしては、やはり長い前髪を大胆に横からかき上げたスタイルが大きな特徴。
はっきりとおでこを出すことによって、アクティブさやヘルシーといった印象を引き出すことが可能です。
全体的にカールをかけているので、ボリュームが出て小顔効果も期待できます。
カールの大きさがところどころ異なることから、前髪やサイド以外の部分にはミックスカールをしています。
サイドは髪を耳にかけている方を細くふわっと巻いており、前髪に関しては目尻にかけて内巻き気味に流しているのが特徴的です。
おでこが出ているのになぜ小顔効果が期待できるのか。
その理由は、長い前髪を最大限活かしているから。
ストレートにそのままおろした前髪ではボリュームが出せず、顔周りに影ができにくい傾向にあります。
中村アンさんのような長い前髪を1度目尻ギリギリまでカールをかけ、片方の頬をカバーします。
次に前髪の根元を立体的に仕上げれば、自然に影ができてシェーディング効果で小顔に持って行けるのです。
カラー
カラーに関してはやや明るめのブラウンで、美容院でカラーオーダーする際は「アッシュブラウン」がおすすめ。
画像でいうところの12レベルくらいのトーンが理想で、好みでレッドブラウンをメッシュ状に入れても可愛いです。
実際に中村アンさんの髪色は2色使われています。
12レベルくらいの明るさだと、日本人の髪は色落ちしした際に赤味やオレンジ味が髪に出やすい傾向にあります。
ですが色落ちした後もキレイな色を維持するために、アッシュをプラスしていることによって透明感のあるカラーリングが叶うのです。
中村アンさんの雰囲気はクールかつヘルシーな印象なので、とにかく明るく透明感を出すことが大切だといえます。
質感
髪全体にボリュームを持たせているので、中村アンさんの雰囲気を参考にするならエアリー感が重要になってきます。
トップの重なり具合いや毛先のカールで立体感を出すのが、中村アンさんの基本的なヘアスタイルです。
長時間ボリュームをキープするには、使用するスタイリング剤は根本の立ち上がりや髪にコシを出すタイプのものを使用しましょう。
髪が細い人ややわらかい人はスタイリング剤などを使わないとボリュームが出しにくいので、毎回中村アンさんのような髪型にセットするなら使用することをおすすめします。
・資生堂/バウンシープライマー
・ケラスターゼ/シモンテルミック
ちなみに上記2つの商品はハリやコシが出やすいのでおすすめです。
中村アンの髪型が似合う人の特徴
中村アンさんのかき上げスタイルが似合う人の特徴を紹介していきます。
・骨格
・髪質
・メイク
上記3つのポイントに分けて紹介していくので、それぞれチェックしていきましょう。
骨格
中村アンさんはかなり大人っぽい骨格をしており、それでいてやや面長な印象が見受けられます。
アクティブかつセクシーな雰囲気も醸し出している女優さんなので、やや面長な人向けのヘアスタイルだといえます。
髪を巻くことでゴージャス感も演出でき、髪をかき上げた時にシルエットがよく見えるのが大きな特徴です。
丸顔の人やベース型の人でもできなくはないヘアスタイルですが、中村アンさんのようなセクシーさではなくキュートな印象の方が強めに出ます。
どうしても雰囲気だけでも真似したい場合は、前髪をおろすかカラーをもう少し落ち着かせることで上手くカバーできます。
髪質
髪質はカールが入る関係上、スタイリングしやすさを考慮して直毛やクセが弱い人に向いています。
直毛ならヘアアイロンでカールをかけて形を作ることで、髪にツヤと中村アンさんのようなエアリー感を出すことが可能です。
ふわっとした可愛らしい印象を自由に決められるので、直毛やクセが弱い人にはおすすめです。
中村アンさんのようなかき上げスタイルをクセが強めの人がするとなると、仕上がり時にボリュームが出過ぎてしまう可能性が考えられます。
スタイリング剤の中にはボリュームを押さえるものもありますが、その場合ウェット感が出て中村アンさんのようなエアリー感が失われます。
理想を追求するのであれば、直毛やクセが弱い人がおすすめです。
メイク
メイクによってもまた、似合う・似合わないの分かれ道となります。
中村アンさんは顔のパーツがメイクによってはっきりとしていて、なおかつツヤ感のあるメイクをしているのが見て取れます。
そのため雰囲気を出すためには、しっかりめのツヤありメイクをすることがおすすめです。
肌質はマットよりもツヤ感重視で、アイブロウの色も髪色に合わせましょう。
アイメイクはアイラインやマスカラでくっきりさせて、ラメでツヤ感をプラスしてあげるのもおすすめ。
鼻筋もハイライトとノーズシャドウを入れることで、中村アンさん特有のヘルシーさも演出できます。
ナチュラル過ぎるメイクだとかえって不自然な印象になるので、やや濃いくらいが丁度良いです。
中村アンの髪型のオーダー方法
この投稿をInstagramで見る
美容院で中村アンさんの髪型をオーダーする際は、いくつかのポイントに分けてイメージを伝える必要があります。
カットオーダーの方法
まずカットですが、顔周りの髪はなるべく沿うようなイメージでカットしてもらいましょう。
顎下から顔周りにゆるやかな段(レイヤー)を入れてもらって、毛先は胸元くらいの長さが丁度良いです。
レイヤーを入れることでラフに動く毛束感を作り、髪を巻いた時にゆるふわ感が出せます。
前髪の長さはバランスがとりやすい顎から鼻までが最適です。
前髪大体6:4の割合で分けても良いですし、七三分けでも可愛いです。
最終的に無造作ヘアにするので、多少髪の長さが違ってもカールでキレイに仕上がります。
カラーオーダーの方法
カラーはこれまでも紹介してきた通り、12レベルくらいのトーンが理想です。
全体をワンカラーで仕上げても良いですし、中村アンさんのように好みでレッドブラウンをメッシュ状に入れても可愛いです。
アッシュにするのは色落ち後でもキレイに見せるための方法なので、中村アンさんのように長い間透明感のあるカラーリングが楽しめるのも大きな特徴です。
ツヤ感を出すためにハイライトを入れれば外国人風のニュアンスカラーになるので、ラフな質感が作れておすすめです。
パーマオーダーの方法
また、毎回自分で巻くのが難しいし手間だと感じる人は、パーマを当てるのも1つの方法。
大きめのロッドで、ゆるやかなウェーブを作ればやわらかい質感が作り出せます。
髪をかき上げた時のヘアスタイルと相性がいいので、常にエアリー感が楽しめます。
気分を変えてたまにウェット感を出してくれるスタイリング剤を使えば、ほんのり濡れた質感で遊べるのでおすすめです。
まとめ
中村アンさんのようなロングヘアが似合う人の特徴や、美容院でオーダーする方法などを紹介してきました。
現状ロングヘアで、髪を短く切らないでどうにかイメチェンがしたいという人におすすめのヘアスタイルです。
髪を明るくして太さが異なるカールを全体的に入れて、前髪を大胆にかき上げただけでもかなり垢抜けた印象にはなります。
ショートやミディアムといった髪型もアレンジが豊富ですが、ロングは特にバリエーション豊かにイメチェンできるので女性には嬉しいヘアスタイルだといえます。
ですがあまりにも変幻自在過ぎて、ロングヘアで自分に似合うアレンジ方法が分からないでいるという人はかなり多いもの。
中村アンさんのようなかき上げスタイルなら、特に複雑さもないので非常におすすめです。
まずは大幅にカットしないでできるヘアスタイルを探している人は、ぜひチャレンジしてみてください。