ヘアケア 2023/02/17 18:25:10

細い髪や猫っ毛さんにおすすめドラッグストアで買えるおすすめシャンプーを紹介!

細い髪や猫っ毛という人は「ボリュームが出るシャンプーが欲しい」など、シャンプーに対してお悩みをお持ちではないですか。実際、自分に合ったシャンプーを選べば、悩みを解消させる事もできます。

でも、ドラッグストアに行けばたくさんのシャンプーが並んでいるので、どれが良いのか選ぶのは難しいですよね。

今回は、細い髪や猫っ毛さんにおすすめのドラッグストアで買えるシャンプーを紹介していきます。選び方も紹介するので、気になる人はチェックしてみてくださいね。

細い毛・猫っ毛の髪質の特徴とは?

細い髪や猫っ毛の特徴は、フワッとしていて柔らかい髪質であることが挙げられます。

軽いタッチのウェーブや無造作ヘアーが得意で、エアリーなスタイルに作りやすいのがメリットです。髪に癖をつけやすいのも特徴ですので、ヘアアイロンを使えば思った通りのスタイルにアレンジしやすいでしょう。後れ毛も軽やかなので、こなれた感じの髪型にしやすいのも魅力的

ただし、猫っ毛の細い髪は水分を吸収しやすいので、湿気の影響を受けやすく梅雨の時期などはうねってボリュームが出にくくなります。髪の毛が細くて柔らかいので、風や静電気などで髪の毛が絡まってしまうという悩みを持っている人も多いでしょう。

しかし、シャンプーを変えればこれらの悩みを解決できる可能性が高いですよ。ぜひこの記事を参考にして、ドラッグストアでシャンプーを探してみてください。

細い髪・猫っ毛さんに合うシャンプーの選び方は?

細い髪や猫っ毛さんがドラッグストアでシャンプーを選ぶときのポイントは3つです。

  • シリコンシャンプーを避ける
  • 保湿成分が配合されている
  • 髪質に合った洗浄成分を選ぶ

それぞれの項目を詳しく解説していきます。

シリコン入りのシャンプーは避ける

シリコンシャンプーの特徴は、髪の表面をコーティングして指どおりを良くしてくれることです。滑らかさや艶やかさが欲しい人におすすめです。一方で、髪がベタついてボリュームがなくなるデメリットがあります。

つまり、シリコンシャンプーは細い髪や猫っ毛の人には向かないタイプのシャンプーといえます。そのため、ボリューム感のある髪を目指している人は、ドラッグストアでノンシリコンと書かれたシャンプーを選ぶようにしましょう。

念のためパッケージを見て、ジメチコンやシクロペンタシロキサン、アモジメチコンなどもシリコンが配合されていないか確認しておけば安心して使えますよ。

ボリュームアップする成分配合しているものを選ぶ

ボリュームのある髪にするには、保湿成分が配合されているのかも要チェックです。

細い髪や猫っ毛の人の髪は、乾燥すると枝毛になったりパサついたりしてしまい、結果的にボリュームを失わせてしまいます。たくさん保湿成分が配合されたシャンプーであれば、髪の毛にハリやコシが出るのでボリューム感ある髪に仕上げる事が可能です。

特に、グリセリンやヒアルロン酸、セラミドなどの成分が入っていれば、髪の毛を洗ってもしっとりと仕上げやすくなります。ドラッグストアではパッケージを直接見れるので、成分表を確認するようにしましょう。

髪質にあう洗浄成分配合のものを選ぶ

細い髪や猫っ毛の人は、洗浄力の強いシャンプーよりも優しく洗い上げられるものを選ぶのがおすすめです。

例えば、アミノ酸系のシャンプーであれば、適度に髪と頭皮の皮脂を残せるので髪の毛の乾燥を抑えやすくなります。また頭皮に負担を与えないことで、ハリやコシがある健康的な髪が生えてきやすくなります。

ドラッグストアでシャンプーを選ぶ時は、ココアンホ酢酸やラウロイルグルタミン酸Na、ココイルメチルアラニンNaなどの成分が配合されているかチェックしましょう。髪質にあう洗浄成分が配合されたものを選ぶと、髪の悩みを解決しやすくなりますよ。

ドラッグストアで買える細い髪・猫っ毛に合うおすすめシャンプー!

ドラッグストアにはさまざまなシャンプーが並んでいるので、細い髪や猫っ毛の人に合うものも見つけられます。

ここでは細い髪や猫っ毛の人におすすめの、ドラッグストアで売られているシャンプーを8つ紹介していきます。ぜひ自分に合ったシャンプーを見つけてみてください。

セグレタ シャンプー

セグレタ シャンプー

セグレタ シャンプーは、ノンシリコン処方で洗浄力を控えめにしたシャンプーです。ローズヒップやザクロ、ローヤルゼリーなどの保湿成分を8種類も配合するなど、細い髪や猫っ毛の人にピッタリといえるでしょう。

またセラミドSが配合されていて髪に浸透するので、髪の内部からダメージを補修してボリュームアップが期待できます。髪がフワッと立ち上がる感覚をえたいという人におすすめです。

ローズやイランイランの優雅な香りなのが特徴です。

販売サイト 2023年2月時点の価格
Amazon 566円~
楽天市場 587円~

LUX ルミニーク ボリュームシャイン ノンシリコンシャンプー

LUX ラックス ルミニーク ボリュームシャイン シャンプー

LUX ルミニーク ボリュームシャイン ノンシリコンシャンプーは、さっぱりとしたいという人に向いているシャンプーです。

洗浄力が強いシャンプーは髪や頭皮にダメージを与えて乾燥を招くので、細い髪や猫っ毛の人には向きません。しかし、ホホバ種子油・マカデミアナッツ油・アーモンド油などの植物性オイルが、髪の毛や地肌に潤いを与えるように作られています。また保湿成分であるアルギニンも含まれているので、髪の毛が乾燥するのを防いでくれます。

髪を乾燥させたくないけど、しっかりと汚れを落としたい」という人におすすめです。

なお、香りは香水のように時間とともに変化するのが特徴です。はじめはベルガモットの落ち着いた香りで、時間が経つと徐々にウッディ系のものに変わっていきます。

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプー

いち髪-ふんわりさらさらケア-シャンプー

いち髪は、日本人の髪を研究して生まれたシリーズです。その中の「ふんわりさらさらケア シャンプー」は、植物由来アミノ酸系でマイルドに洗い上げられるのが特徴です。

シリコンが配合されていないので、髪がペタんとなるのを防いでボリュームある感じに仕上げてくれます。髪のダメージの補修もしてくれるので、髪の乾燥を抑えられるのもポイントです。

価格もリーズナブルですので、ドラッグストアでも買いやすいですよ。

なお、香りはフローラルとフルーツの甘い香りです。

BOTANIST ボタニカルシャンプー ダメージケア

BOTANIST-ボタニカルシャンプー-ダメージケア

BOTANIST ボタニカルシャンプー ダメージケアは、泡立ちよく優しく髪を包み込むような感じで洗浄できるシャンプーです。

髪に負担を与えることなくシャンプーできるので、ダメージヘアが気になる人におすすめ。また天然成分であるアルガンやカメリア、ホホバなどが髪に潤いやコシを与えてくれます。

なお、匂いはアイリス&フリージアの香りです。

アミノメイソン ディープモイストホイップクリームシャンプー

アミノメイソン-ディープモイストホイップクリームシャンプー

アミノメイソンのシャンプーは、髪と地肌に優しいアミノ酸系のシャンプーです。少しの量できめ細やかな泡を作れるので、肌に刺激を与えることなく洗えます。

最大の特徴は、独自開発されたスーパーアミノ酸が配合されているところ。キューティクルのダメージをしっかりと補修して、髪の内部の潤いを逃がさずに守ってくれます。さらに美容成分も含まれているので、地肌を守りながら洗いたいという人におすすめです。

なお、匂いはローズの華やかな香りです。

アンドハニー メルティ モイストリペア

アンドハニー-メルティ-モイストリペア

アンドハニー メルティ モイストリペア シャンプーは、ハチミツ成分がたっぷりと配合されたシャンプーです。ハチミツは髪の水分保持力を高める効果が期待できるので、しっとりとした髪に導いてくれます。乾燥やうねりで悩んでいる人におすすめです。

また、少量でも泡立ちよく濃厚な泡で洗うので、引っかかることなくサラッと洗えます。地肌にダメージを与えることもなく、仕上がりは重すぎず軽めです。使用感重視の人でも満足できる洗い上がりになるといえます。

匂いはピュアローズハニーの甘すぎない香りです。

モイストダイアン エクストラストレート

モイストダイアン-エクストラストレート

モイストダイアン エクストラストレートの特徴は、オーガニックアルガンオイルとキューティクルケラチンが配合されていて、洗い上がりの髪をしなやかにしてくれることです。

洗浄成分にはアミノ酸系が使われていて刺激が強過ぎず優しく洗えるので、髪や頭皮へのダメージが気になる人におすすめです。頭皮への優しさと洗浄力のバランスが良いので、普段使いのシャンプーに向いています。

匂いはフローラル系の甘さのある香りです。

YOLU カームナイトリペア シャンプー

YOLU カームナイトリペア シャンプー

YOLU カームナイトリペア シャンプーは、髪と地肌のナイトケアに着目したシャンプーです。

ナイトセラミドが配合されているので髪の濃密集中補修ができるので、夜の間に艶やかな髪に導かれます。また、ネムノキエキスによって、乾燥によってダメージを受けた地肌の保湿ができます。

シャンプーで髪と地肌の両方のケアができるので、カラーやパーマなどで髪ダメージが気になる人におすすめのシャンプーです。

匂いは柔らかなネロリのフローラルな香りです。

効果的なシャンプーの使い方は?

ドラッグストアで自分に合ったシャンプーを見つけられたら、使い方にもこだわってください。ポイントは3つです。

  • 1.シャンプーの前に汚れを落とす
  • 2.髪全体に泡を広げながら揉み込むように洗う
  • 3.すすぎは入念に行う

詳しく解説していきます。

シャンプーの前に汚れを落とす

意外かもしれませんが、シャンプーをする前に汚れを落とすのが大切です。まずはブラッシングで髪に付着した汚れを落としてください。またブラッシングをすると髪のほつれも解れるので、シャンプーで髪を傷つけなくなります。

ブラッシングの後は、さらに38度くらいのぬるま湯で予洗いするのがおすすめです。3~5分程度洗って事前に汚れを落とすことで、シャンプーで洗ったときの泡立ちを良くできます。

髪全体に泡を広げながら揉み込むように洗う

事前にある程度の汚れを落とせれば、ようやくシャンプーで洗っていきます。

シャンプーで洗うときは、泡立てたシャンプーを髪全体に広げていきましょう。その時は優しく揉み込むように洗えば成分が髪に浸透しやすくなるので、保湿や補修効果が高まります。

すすぎは入念に

最後は泡を落としていきますが、予洗いよりも入念にすすぐのがポイントです。

シャンプーが髪に残ったままにしてしまうと、髪や地肌に悪影響が出ます。5分以上しっかりとシャワーのお湯で洗っていくようにしましょう。

ドラッグストアで自分に合うシャンプーを見つけよう!

細い髪や猫っ毛の人は、ドラッグストアで「ノンシリコン」や「保湿成分」を確認してシャンプーを選ぶようにしてください。ポイントを押さえてシャンプーを選べば、うねりや絡まりなどによる悩みを解消しやすくなりますよ。

この記事ではドラッグストアで売られているおすすめのシャンプーを8つ紹介しました。おすすめのものばかりですので、ぜひ試してみてください。