2色ネイルは配置次第でおしゃれ度アップ♡簡単に可愛く魅せる方法は?
ネイルサロンに行くと仕上がりも綺麗ですが、やはり時間の調整が難しい時もありますよね。
そんな時は、セルフネイルを行っている人も多いかと思います。
そこで迷ってしまうのが色の使い方。
2色ネイルが人気となっていますが、ネイルの配置に悩む人も多いのではないでしょうか。
今回は2色ネイルの配置について、徹底調査しました。
おすすめの配置はもちろん、シンプルな配置やおしゃれな配置についてご紹介したいと思います。
この記事では、
・2色ネイルのおすすめの配置
・2色ネイルを可愛く魅せる方法
こちらについて、まとめています。
2色ネイルはおしゃれで可愛い!
出典元:インスタグラム
シンプルな1色も良いですが、実は2色ネイルはとてもおしゃれ。
お仕事で派手なネイルや2色ネイルが難しい場合、休日だけでも2色ネイルを楽しむことも出来ます。
2色ネイルと聞くと難しいイメージを持つかもしれません。
しかし、シンプルながらおしゃれで可愛いネイルなので、初心者の方にもおすすめです。
また、2色ネイルは色の組み合わせは自由。
自分で好きな色をネイルにしても、おしゃれな色を参考にしてもOK。
ネイルの幅がより広がり、簡単におしゃれを楽しむことが可能です。
2色ネイルは配置次第で印象が変わる
出典元:インスタグラム
2色ネイルは、色の使い方や配置によって見た目がかなり変わってきます。
そのため、好きな色を使う場合も配置によって印象が変わるということ。
2色ネイルをおしゃれに魅せたい場合、どのような配置が良いのでしょうか。
ここからは、2色ネイルのおすすめの配置についてご紹介します。
交互にネイルの色を変える
出典元:インスタグラム
2色ネイルで1番やりやすい配置は、交互にネイルの色を変えること。
このやり方は、色を交互にするだけなのでネイル初心者の場合でもとても簡単。
好きな色のネイルを交互に配置するだけでも、2色の場合は印象が違って見えますよね。
5本中1本だけネイルの色を変える
出典元:インスタグラム
続いてのおすすめの2色ネイルの配置は、5本の中で1本だけ色を変えること。
この場合、1本の色がアクセントカラーとなりよりおしゃれに魅せることが出来ます。
また、ネイルの色を変えるだけではなくパーツを付けてもOK。
1本だけあえて強調することによって、おしゃれなネイルとなります。
3本と2本でネイルの色を変える
出典元:インスタグラム
続いては、3本と2本でネイルの色を変えること。
こちらは、ネイル全体のバランスがとてもよく見える配置です。
また、ネイル上級者に魅せることが出来るこちらの配置方法。
全体的に上級者のように見え、なおかつ雰囲気をかなり変えることが出来ます。
2色のフレンチネイル
出典元:インスタグラム
2色のフレンチネイルは、濃いカラーがおすすめ。
アクセントにもなりますし、こちらも上級者に見せることが出来ます。
また、普段はシンプルなネイルを楽しみ休日のみ2色という楽しみ方もおすすめ。
その場合、シンプルなネイルを3本残しておいて、2色のみ変更するやり方も簡単ですよね。
お休みの日によって2色の部分を変更して、ネイルを楽しむことが出来ます。
どんな2色の配置がおすすめ?
出典元:インスタグラム
2色ネイルは、初心者でも取り組みやすいネイル。
ただ、せっかく2色ネイルを楽しむのであれば失敗しない配置がいいですよね。
失敗しないおすすめの配置は、まず色を意識することが大切。
同じ色で2色にするのもおすすめですし、1本アクセントにする配置の場合はあえて違う色を組み合わせるのもおすすめです。
ただ、2色ネイルの場合は同じブランドでネイルを揃えておくのがおすすめです。
もし、在庫の関係で違うブランドになる場合は色味がどうなるのか事前に確認しておきましょう。
2色ネイルに初めて挑戦する場合、こちらの2点を意識してみてくださいね。
シンプルに魅せるなら同系色
爪養生中でネイルお預けなので未upの試作品供養。トップコートなしだしあんま上手く塗れなかったんだよな。
クリアブラウンとテラコッタのバイカラー。同系色2色で片方クリア、簡単で結構かわいいかもしれん。
使ったのは、
・ジーニッシュ №61 ベル
・CANMAKE N42#セルフネイル#今日のネイル pic.twitter.com/0bqahSKd2K— あー@セルフネイル (@Accchaaan_nail) February 15, 2021
初心者の場合や、シンプルなデザインが好きな場合は同じような色でまとめるのがおすすめ。
同じような色は、ぱっと見たときに近い色になります。
①赤・ピンク
②黄色・オレンジ
③水色・青・紺
④緑・黄緑
など、こちらは見たままの色なので簡単に2色ネイルを楽しむことが出来ます。
色を引き立たせるなら補色
制服とうぬぼれでレモン柄🍋
補色に近い2色の組み合わせはどちらか一方をアクセントとすると使いやすいと思います🪐 pic.twitter.com/zwYHF2TmjM— MITO ネイルポリッシュ (@mito_nail) February 10, 2022
補色というのは、対象の色や反対の色のことを表します。
①白・黒
②青・紫
③青・黄色
④緑・黄色
先ほどの同じような色とは、反対の考え方になります。
この場合は、反対色の部分にアクセントをつけるものおすすめです。
シンプルでおしゃれな単色2色ネイルデザイン
出典元:インスタグラム
2色ネイルの場合、シンプルでも派手でも可愛く見えるのが特徴です。
ただ、派手なネイルの場合は職業柄難しい人も多いのではないでしょうか。
ここからは、シンプルな2色ネイルについてご紹介します。
オフィスもOKなベージュ系2色ネイル
出典元:インスタグラム
ベージュ系のネイルは、肌の色に近い色。
そのため、派手なネイルに見えることなくネイルを楽しむことが出来ます。
また、ベージュ系の色はオフィス関係の定番の色。
1色でももちろんおしゃれに。
2色ネイルだとよりおしゃれに見せることが出来ます。
どんなファッションにも季節関係なく楽しむことが出来るのが、ベージュ色の特徴。
初心者の場合は、ベージュから挑戦しても良いかと思います。
シンプル可愛いパステル系2色ネイル
出典元:インスタグラム
パステル系の2色ネイルは、春に向けておすすめのカラー。
特に緑や黄色は、春や夏におすすめの2色です。
秋になると、カーキやベージュの2色も良いかと思います。
さらに冬の場合は、白やベージュなど季節に合った2色の組み合わせもおすすめ。
カラーを変えても印象がぐっと変わります。
初心者の場合は、交互に配置を変えても良いかもしれませんね。
フレンチ風のおすすめ2色ネイルデザイン
こういうのは苦手なので家にあった2色で塗りかけネイル。 pic.twitter.com/jz5XpGzdxU
— すずあ (@rosz_28) May 10, 2018
2色ネイルに興味があっても、色やデザインなど種類はさまざま。
色について把握したものの、デザインで迷う方も多いかと思います。
あえて塗りかけの2色ネイルも、2022年はトレンドネイルと言われています。
また、縦やななめに塗る方法など塗り方はさまざま。
ここからは、詳しくご紹介したいと思います。
シンプルな色でもおしゃれな2色ネイル
New Nail💅
ラメグラデーションよく見ると2色のラメ❕
ベージュベースにピンク、ベージュベースにシルバーホワイトのラメ混ぜてもらったらすごいきれいでかわいい✨💖#ネイル pic.twitter.com/uUKMWFgkyV— ゆっきぃ⑅*(ゆきえ) (@yukki__1231) November 20, 2021
シンプルな2色の組み合わせは、オフィスにもおすすめ。
特に、ベージュとグレージュなど肌なじみの良いカラーは、シンプルながらに可愛く見せてくれます。
オフィスなどの制限がない場合は、ワンポイントでアクセントを付けると、よりこなれ感を出すことも。
また、ピンクや青色など反対の色をあえて使用しても、上級者感を出すことが出来ます。
こなれ感のある2色ネイル
【ダブル斜めフレンチ】
先端のお色は2色、ピークとパープルをチョイス。
ポイントにオーロラストーンで華やかさをプラス! pic.twitter.com/vrZFFyBWUR— NAIL SALON crescendo (@crescendo_nail) October 3, 2016
こなれ感のある2色ネイルにしたい場合は、塗り方を変えるのがおすすめ。
また、塗り方も縦や斜めなどさまざま。
出典元:インスタグラム
色の展開や塗り方など、配置方法の組み合わせは無限。
ぜひ、自分に合ったネイルの配置を検討してみてくださいね。
パールなどを使ったおしゃれ2色ネイルデザイン
4月26日よりナチュラルネイルカラーNシリーズより待望の新定番色が登場!限定色からの復刻3色と新色2色が発売となります。
●新色 152Pearl river
優しいベージュの中にピンクのオーロラパール入り。
●新色 153ピスタチオグリーン
鮮やかなグリーンのピスタチオムースをイメージしたカラー。 pic.twitter.com/z1GHCpm8PO— Ducato(デュカート)公式 (@ducato_nail) April 4, 2022
2色ネイルはネイルのみでも十分おしゃれですが、パーツを使うとよりおしゃれに見せることが出来ます。
ここからは、パールを使用した2色ネイルのデザインをご紹介します。
濃い目の色で大人可愛い2色ネイル
4月26日よりナチュラルネイルカラーNシリーズより待望の新定番色が登場!限定色からの復刻3色と新色2色が発売となります。
今回は「Enjoy!Nail colors everyday!」がテーマ。
派手すぎず、程よくトレンドをおさえたカラー展開に、パール入りのカラーで
爪先から洒落感を演出してみませんか? pic.twitter.com/8X0qiocZFK— Ducato(デュカート)公式 (@ducato_nail) April 4, 2022
ピンクやオレンジなど、明るめの2色にパーツを使用するとより華やかに。
交互に塗ることによって、可愛い仕上がりになります。
アクセントカラーにパール入りのネイルを使用すると、ネイル単体とはまた違った印象に。
パール入りのネイルは親指や薬指など、目に留まりやすい位置がおすすめです。
ちょこっと使いのパーツで控えめ2色ネイル
ネイル替えてきたんだ〜💅
ブルー×パープルの2色ラメグラデにオーロラ、シルバー、水色のストーンとシェル🐚のパーツ💕
夏っぽくてお気に入り🏖❤️ pic.twitter.com/MtlyntCZ33— まりも😻クロノクロスカフェ周回プレイ (@marimo_mojyako) July 17, 2019
ネイルの色は同じような色でまとめて、パーツを強調させる方法もあります。
また、あえて反対色を使用する場合はパーツを抑え目にするなど方法はさまざま。
ネイルの色を強調させるか、パーツを強調させるかで仕上がりも変わってきます。
好みの配置方法で試してみたくださいね。
色の配置を考えるのも楽しい2色ネイルに挑戦してみよう!

2色ネイルのデザインや、配置についてまとめてみました。
色の展開も豊富であり、配置方法も多いので見せ方は無限。
さらにパーツを使うことによって、よりおしゃれに見せることの出来る2色ネイル。
初心者の場合はまず2色ネイルから挑戦し、好きな色や同じような色から2色ネイルを試すのも良いかもしれません。
これを機会に、ぜひ好きな2色ネイルの配置を見つけてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。










