遊園地デートの服装まとめ!可愛くて動きやすいおしゃれコーデまとめ♡
遊園地デートは普段のショッピングデートや、お食事デート、映画デートよりも長時間屋外にいることから服装に気を使いますよね。
好きな彼の前なので、「ダサい服装はしたくない」でも寒さや暑さに耐えられずつまらなかった思い出が残るのも嫌。
せっかくの遊園地デートを楽しく、快適に過ごせる服装のポイントを解説していきます。
初めて彼と遊園地でデートするときや、遊園地でのデート自体が初めてで服装の勝手がわからない人は参考にしてください。
遊園地でデートする時の服装のポイントは?
遊園地デートの服装のポイントは快適さを重視することです。
遊園地デートは広い敷地を1日中歩き回ったり、乗り物に長時間立って並んだり、なかなか座れなかったりと案外体力が必要。
遊園地デート1日を楽しく過ごすには、自分がご機嫌でないと疲れてしまいますよね。
そこで服装でストレスを感じないように、以下の4点を重視して遊園地デートの服装選びをしていきましょう。
ヒールより履きなれたスニーカーを選ぶ
遊園地デートの服装ポイント1つ目は、ヒールよりも履きなれて歩きなれているスニーカーを選ぶことです。
デートなのでかわいい服装に合わせた靴を履きたい気持ちは分かります。
ただ遊園地デートでは、1日中屋外を立ちっぱなし歩きっぱなしになることもしばしば。
ヒールだと靴擦れして足が痛く、大好きな彼との遊園地デートがつらかった思い出になってしまう可能性があります。
スニーカーやぺたんこパンプス、脱げずらいサンダルなど足に負担がかからない靴を選ぶようにしましょう。
スカートはロング丈を選ぶ
遊園地デートの服装ポイント2つ目は、スカートを履くなら簡単には風でめくれないようなロング丈を選ぶようにしましょう。
沿岸部にある遊園地では風が強いエリアがあったり、アトラクションに乗ると強風が吹いたりと普段よりも風でスカートがめくれやすい状況になります。
彼にひやひやさせないように、自分の身を守るためにもスカートは基本的にロング丈を選んでおきましょう。
バッグは両手が空くタイプを選ぶ
遊園地デートの服装ポイント3つ目は、両手があくコンパクトなバッグを選ぶことです。
長時間屋外で歩き回ることになる遊園地デートでは、荷物が重いと行動の邪魔になっったり、置き忘れてしまったりしまいます。
またロッカーがあるアトラクションは少なく、椅子の下に荷物を収めるか足で挟むタイプがほとんど。
遊園地デートを楽しみ切るには、コンパクトさ重視のリュックやショルダーバックがおすすめです。
暑さ&寒さ対策をする
遊園地デートの服装ポイント4つ目は、気候に合わせて服装を選び対策をすることです。
遊園地の多くは屋外型なので、急に風が吹いたり、雨が降ったり、炎天下にさらされたりと気候の影響を受けやすいため対策が必須。
寒い日には普段よりも暖かい素材の洋服を選んだり、暑い日には綿などの乾きやすい素材を選ぶと安心です。
冬なら風や雪から身を守れるようなアウター、マフラー、手袋などを、夏なら熱中症対策用の日傘や冷やしタオルなどを用意することも忘れずに行いましょう。
遊園地デートのおしゃれな可愛い服装
この投稿をInstagramで見る
つづいては遊園地デートのおしゃれかわいい服装を、画像とともに紹介していきます。
遊園地デートに最適な服装が分からない人、どんな服装なら彼の目も引けてもっと愛される彼女になれるか迷っている人は参考にしてください。
可愛さアップなワンピースコーデ
この投稿をInstagramで見る
普段から甘めな服装が好きな女性におすすめなのがワンピースを使った遊園地デートコーデ。
「 オールホワイトでまとめる」「小物でおしゃれ感を演出」するなど、難しい遊園地コーデをかわいらしくできます。
カジュアルなデニムスカートコーデ
この投稿をInstagramで見る
普段の服装がカジュアル目な女性におすすめの遊園地デートコーデ。
デニムスカートは厚さと重みがあるので、アトラクションや天候の影響を受けづらく一気におしゃれ見えしてくれるでしょう。
さらにトップスをかわいいめ、カジュアルめ、ニットなど自分好みのものを選べば、一気にオリジナリティあふれる遊園地デートの服装になります。
彼ウケする甘めブラウスコーデ
この投稿をInstagramで見る
”甘めブラウスのほんのり透け感で彼をドキッとさせる”遊園地デートの服装。
20代後半、普段からかっこいい系の服装が好きな女性におすすめです。
「スカートは履きたくないけどちょっとかわいい服装を着たい」そんな女性の希望かなえつつ、彼の心もわしづかみできるでしょう。
春夏におすすめカーディガンコーデ
この投稿をInstagramで見る
カーディガンを遊園地デートに持っていくと、気候に合わせて調節しやすい遊園地に最適な服装なのでおすすめです。
春色のカーディガンを肌寒い朝と夜は羽織って、昼は肩掛けにしておくのもおしゃれ。
夏の日差しが強い日の日焼け対策にもカーディガンは使えるので、遊園地デートの万能アイテムと言えるでしょう。
秋冬におすすめボアジャケットコーデ
この投稿をInstagramで見る
秋ぐちの遊園地では朝夜と昼の気温差が激しいので、しっかり寒さ対策ができる服装がおすすめです。
特に冬は、イベントで盛り上がる遊園地でも凍えるような寒さです。
いつも以上に温かい服装を選び、服装以外にもマフラーや手袋の用意も忘れずしましょう。
遊園地デートの大人おしゃれな服装
つづいては大人向けの、ゆったり遊園地デートを楽しむ時におすすめの服装です。
1日中アトラクションに乗りまわったり、フードを楽しむよりはショーを鑑賞したり、おいしい遊園地のご飯を楽しんだりといった大人な遊園地デートを考えている人は必見の服装です。
ボーダートップスのシンプルコーデ
この投稿をInstagramで見る
カジュアルな服装が好きな女性には、ボーダートップス×ジーンズでの大人かわいい遊園地デートコーデをおすすめします。
夏も冬も使えるボーダーは彼とのお揃いにも最適なアイテム。
この投稿をInstagramで見る
遊園地デートの服装でおしゃれさや個性を出したい時は、ボーダーの上に合わせるものをシャツやボアなど変えるだけで一気に見え方を変えられます。
キレイめ×スニーカーコーデ
この投稿をInstagramで見る
彼の前でヒールの似合うレディな服装しかしたことがない女性必見なスニーカーコーデ。
遊園地のTPOをわきまえつつ、普段とは違う服装のあなたを見せるとギャップに驚かれるかも。
すっきりシルエットのスニーカーならカジュアルに、ニューバランスなどかわいい色のスニーカーなら古着テイストにアレンジも自在です。
彼がスニーカー好きなら、一緒にお揃いのスニーカーで遊園地デートを満喫するのも楽しいのではないでしょうか。
アクセントになるカラーボトムスコーデ
この投稿をInstagramで見る
遊園地デートでもおしゃれを忘れたくないカップルにおすすめなのが、カラーを取り入れた服装です。
特にビビットカラーや原色はパッと目を引き、着こなせるだけでおしゃれさが伝わってきます。
普段から明るい色味が好きな女性、派手色好きな彼と付き合っている人だとぴったりでしょう。
レースで女性らしさあふれる大人コーデ
この投稿をInstagramで見る
遊園地デートの服装でも上品さを忘れたくない女性におすすめなのが、レーストップスを使った服装です。
レース素材を使ったトップスなら、可憐なイメージを残したまま動きやすさも叶えてくれるでしょう。
ただレースのボトムスは動きにくくなったり、汗を吸って汗じみができるなど恥ずかしいリスクが。
レース素材の服装を選ぶときは、トップスの一部など最小限にとどめるといいでしょう。
1枚で楽ちんワンピースコーデ
この投稿をInstagramで見る
遊園地デートで遊びつくしたい!準備は最小限にしたい!人におすすめなのが1枚で決まるワンピースを使った服装です。
1枚でコーディネートが決まるため準備に時間がかからずスムーズに出かけられるでしょう。
またロング丈のワンピースなら、強風に煽られても被害0。
上着を1枚持参しておけば気候に合わせてイメージチェンジできるので、1日中快適に過ごせます。
遊園地デート限定!彼とのお揃いコーデ
この投稿をInstagramで見る
せっかくの遊園地デートなので、普段なら恥ずかしくてできないようなお揃いにチャンレンジするのもおすすめです。
遊園地のキャラクターになりきる
この投稿をInstagramで見る
男女だからできる服装の1つ、男女キャラのコーデを真似するとかわいいとInstagramでやっています。
シミラーリンクコーデ
この投稿をInstagramで見る
遊園地デートと言っても、彼とお揃いの服装が恥ずかしければ同系色・同じアイテムをさりげなく入れるなどのシミラーリンクがおすすめです。
例えばブラウンの色味で統一した服装なら、年齢層が高い人でも挑戦しやすいのではないでしょうか。
遊園地デートのために買い足さなくてもできる服装ばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。
TPOをわきまえて可愛いコーデでデートしよう♡
この投稿をInstagramで見る
今回は遊園地デートの服装ポイントを解説していきました。
遊園地デートでは屋外で1日中過ごすため、思っている以上に体力が奪われてしまいます。
快適に過ごせる服装、荷物が邪魔にならない服装を選ぶと1日中無理なく楽しめるでしょう。
初めての遊園地デートの人、1日中屋外なことに不安を感じた人はぜひこの記事を参考に服装を選んでみてください。