ネイル
ファッション 公開日:2022年6月26日/更新日:2022年7月22日

【初心者向け】ネイルの簡単なやり方を徹底解説!おすすめデザインも紹介!

サロンに行く時間も難しい人におすすめなのが、自宅で行うネイル。

自分で行う聞くと難しいイメージかもしれませんが、初心者でもとても簡単です。

今回は、ネイル初心者の方に向けた簡単なやり方について調査しました。

また、ネイルのおすすめデザインについてもご紹介したいと思います。

この記事では、

・初心者の方に向けたネイルの簡単なやり方
・簡単に出来るおすすめのネイルデザイン

こちらについて、まとめています。

初心者さん必見!ネイルに必要な道具

ネイル

サロンに行かずに自分でネイルを行う場合、

「費用がかかりそう」

「やり方がわからない」

「準備するのが大変そう」

「手先が不器用だから難しい」

と、思ってしまう人も多いかもしれません。

しかし、実はセルフネイルのやり方はとても簡単。

ネイル初心者の方でも、簡単におしゃれなネイルを楽しむことが出来ます。

また、ネイルに必要な道具も100円ショップで購入出来るものばかり。

費用もあまりかからないので、自宅で簡単に好きな時にネイルを楽しむことが出来ます。

マストアイテム

ネイル

まずは、セルフネイルを行う場合絶対に揃えておくべきアイテムをご紹介します。

①ベースコート
②好きな色のネイル
③トップコート
④キューティクルリムーバー
⑤ネイルファイル(ヤスリでもOK)
⑥除光液
⑦綿棒
⑧ネイルオイル(ハンドクリームでもOK)

①から③は、ネイルを行う際になんとなく揃えておくものとしてイメージしている人も多いかと思います。

④と⑤のキューティクルリムーバーとネイルファイルは、爪を綺麗にしたり形を整えるもの。

⑥と⑦の除光液と綿棒に関しては、ネイルがはみ出てしまったときに使用します。

⑧のネイルオイルは、のちほど詳しくご紹介しますが甘皮を処理するときに使うもの。

こちらはなければハンドクリームでもOKです。

あったら便利なアイテム

ネイル

ネイルを行うときに、あると便利なアイテムがこちら。

①キッチンペーパー
②ウェットティッシュ
③コットン

①のキッチンペーパーは、ネイルを行うときに敷いておくと便利です。

甘皮の処理の時などに出たゴミを、まとめて捨てることが出来ます。

②のウェットティッシュについては、爪や使用する道具を綺麗にするのに便利なもの。

③のコットンは、ネイルがはみ出したときに使用します。

ただ、こちらについはあってもなくてもどちらでもOKです。

例えば、ネイルがはみ出したときに使用するのも綿棒かコットンかは人それぞれ。

初心者の方は、先ほどご紹介した7つのアイテムをまずネイルを行ってみてください。

その時に、足りないと感じた場合や使いにくい場合に、追加で買い足すのが良いかもしれませんね。

ネイルをする前の爪の下準備

ネイル

ネイルを自分で行う前には、まず下準備が必要になります。

下準備と聞くと大変そうと思うかもしれませんが、とても簡単。

ここからは、ネイルを行う前にしておく準備についてご紹介します。

甘皮の処理

まずは初めに、キューティクルリムーバーを使用します。

甘皮を柔らかくして不要な甘皮を削っていきます。

この工程を行うことで、ネイルが長持ちして爪が綺麗に見えます。

初心者の方の場合は、お風呂や洗面台でぬるま湯でふやかす方法もおすすめ。

自爪の長さと形を整える

ネイル

続いては、ネイルファイルを使用して爪の長さを整えていきます。

このとき、使用するのは180Gぐらいのネイルファイルがおすすめ。

一定方向に動かすことを意識すると、良いかと思います。

ネイルオイルで保湿する

ネイル

最後に、ネイルオイルを使用して爪の保湿を行います。

この工程を行うことで、ネイルが長持ちするのでおすすめです。

ネイルオイルがない場合、ハンドクリームでも代用出来ます。

ここまでの工程が、ネイルの下準備となります。

手順は多いかもしれませんが、やり方としてはすごく簡単ですよね。

ネイル初心者の方でも、簡単に行うことが出来ます。

基本の簡単ネイルのやり方

ネイル

ネイルの下準備を終えたら、いよいよネイルを塗っていきます。

ネイル初心者の方でも、とても簡単なやり方なのでぜひ参考にしてくださいね。

ベースコートを塗る

ネイル

ネイルを塗る前に、ベースコートから塗っていきます。

ベースコートを塗る前に、爪の表面の汚れを取ってから始めてくださいね。

ベースコートを塗るときのポイントは、ごく少量を塗ること。

液体を取るときに、ボトルの縁の部分で余分な液体を除いておくと良いかと思います。

マニキュアを塗る

ベースコートが終わったら、好きな色のネイルを塗ります。

このとき、基本的には1度塗りにするのがポイント。

つい2度塗りをしてしまいがちですが、2度塗りは足りない部分のみでOKです。

ネイルを塗ったら、乾かしておきます。

マニキュアがはみ出てしまった時は?

ネイル

もしネイルがはみ出してしまった場合でも、綿棒などに除光液を染み込ませて拭き取ればOKです。

また、ネイルがはみ出してしまうことに加えて、よくあるのが乾く前に触ってしまうこと。

ネイルは乾くまでに時間がかかるものですが、普通のネイルの場合30分ぐらいと言われています。

そのため、乾いたかどうか確認したとき実は乾いていなかった、というのもネイルあるある。

こういったことを避ける場合、ネイルを冷蔵庫で冷やしておくと乾くのが早くなります。

また、ネイルやトップコートの中には速乾性タイプのものも売っています。

速乾性のネイルは、乾かす時間が約10分ぐらい。

冷やすのを忘れてしまう場合は、速乾性のネイルがおすすめです。

トップコートを塗って仕上げる

ネイル

ネイルが完全に乾いたら、仕上げにトップコートを塗って完成です。

塗る順番は、ベースコートのときと同様に中央から塗ってくださいね。

ネイルを綺麗に長持ちさせるやり方

ネイル

ネイルのやり方についてご紹介しましたが、初心者の方でも簡単に行えるかと思います。

ここからは、ネイルより長持ちさせる方法についてご紹介します。

ベースコートは厚塗りしない

ネイル

ベースコートを塗るときには、厚塗りしないようにしましょう。

また、ベースコートを塗った後にしっかり乾かしてからネイルを塗るようにしてくださいね。

ここでしっかり乾かすことによって、より綺麗なネイルを楽しむことが出来ます。

爪の先端のエッジにも塗る

ネイルを塗るときには、爪の先端部分にも塗ることがポイントです。

ベースコートを塗るとき、爪の先端部分であるエッジに塗るようにしましょう。

爪のエッジに塗っておくことで、ネイル剥がれを防ぐことが出来ます。

マニキュアは初めに爪の先端から塗る

ネイル

ベースコートやネイルを塗るとき、初めは爪の先端から塗るのがポイントです。

この工程を挟むことで、ネイルの仕上がりが綺麗になります。

また、先端が終わったら中央部分。

続いて両端部分へと塗っていきましょう。

【初心者さんにおすすめ】簡単なネイルデザイン

ネイルのやり方を把握したら、続いてはネイルのデザインについてです。

サロンに行く時間やオフする時間がない人に、主に人気のあるセルフネイル。

ここからは、セルフネイルの簡単なネイルデザインについてご紹介します。

同系色でおしゃれな2色ネイル

セルフネイルで簡単なデザインは、グラデーションネイル。

画像は3色となっていますが、もちろん2色でも可能です。

ネイルのカラーは、淡いものと濃いものを意識すれば好きな色でOK。

グラデーションのやり方も特に決まりはないので、好みのやり方や好みの色で試してみてくださいね。

さりげなくラメを使ったネイル

続いてのおすすめのデザインは、ラメを使用したネイル。

ベースの色を単色にすることで、ラメの色を強調させるネイルとなっています。

こちらのネイルは、初心者の方にもとても簡単に出来るネイル。

細めの筆やブラシを使用することで、綺麗なラインに仕上がります。

シンプルなネイルなので、オフィス系にも良いかと思います。

こちらも、ネイルのカラーについては決まりはありません。

好きな色のネイルを組み合わせて、挑戦してみてくださいね。

簡単な柄ネイル

最後にご紹介するのは、柄ネイル。

ドット柄のネイルと聞くと、やや甘めなイメージですよね。

しかし、こちらもネイルの色次第では大人っぽく見せることが出来ます。

ドット柄のネイルのやり方は、爪楊枝の後ろの部分を使用すると簡単に作ることが出来ます。

こちらのネイルも、色の組み合わせ次第で見え方が変わるネイル。

ぜひ好みのネイルカラーを見つけてみてくださいね。

簡単なネイルで気軽におしゃれを楽しもう!

初心者の方向けに、ネイルのやり方についてご紹介しました。

字だけ見ると難しい印象かもしれませんが、初心者でも簡単なセルフネイル。

アイテムも比較的安く手に入りやすいのでおすすめです。

ぜひ、参考にしてくださいね。