剛力彩芽の髪型
芸能人 2023/03/17 19:42:44

【最新】剛力彩芽の髪型まとめ!ベリーショートやウルフなどオーダー方法も紹介!

女優として多くの作品で活躍している剛力彩芽さん。

剛力彩芽さんといえばショートヘアのイメージが大きいですが、実はこれまでいろいろな髪型を披露しています。

剛力彩芽さんはこれまでボブヘアやウルフヘアーの時もありました。

剛力彩芽さんのような髪型を真似したい場合、どのようにオーダーしたら良いのか気になる人も多いのではないでしょうか。

今回は剛力彩芽さんの可愛い髪型や、長さ別のオーダー方法についてまとめてみました。

剛力彩芽の可愛い髪型を紹介!

 

この投稿をInstagramで見る

 

剛力彩芽(@ayame_goriki_official)がシェアした投稿

剛力彩芽さんといえばショートヘアで元気な髪型のイメージが大きいですよね。

特に剛力彩芽さんがメディアで活躍し始めた時は、短い髪型だったかと思います。

剛力彩芽さんといえばショートヘアが似合うイメージですが、少し伸びたボブヘアもとても似合っています。

そんな剛力彩芽さんの髪型について詳しくご紹介していきますね。

剛力彩芽の可愛い髪型【ショート】

 

この投稿をInstagramで見る

 

剛力彩芽(@ayame_goriki_official)がシェアした投稿

剛力彩芽さんといえば印象的なのは可愛いショートヘア。

ショートヘアと聞くと前下がりの髪型やボブの髪型などありますが、剛力彩芽さんはクール系の髪型でした。

CMで活躍している時もこれぐらいの髪型だったので、印象に残っている人も多いですよね。

当時の剛力彩芽さんの髪型は、いわゆるハンサムショート。

トップの部分をふわっとさせた、おしゃれな髪型となっています。

前髪重めのハンサムショート

剛力彩芽さんが過去に披露した髪型の中で、最も印象的なのはハンサムショートヘア。

その中でも2013年に歌手デビューした時の『友達より大事な人』の髪型が、印象的な人も多いのではないでしょうか。

剛力彩芽さんはそれまでモデルや女優として活躍していましたが、歌手デビューということもありとても注目されていました。

この時の剛力彩芽さんの髪型はサイドはすっきりとした髪型。

剛力彩芽さんのショートヘアは、スタイリング剤をつけて前髪を7対3ぐらいを目安に分けていきます。

後は襟足を少しタイト目に整えるだけでOK。

朝の準備時間を短縮したい人や、髪のセットに慣れていない人にとてもおすすめの髪型です。

耳かけショートボブ

剛力彩芽の髪型

出典元:Twitter

剛力彩芽さんは過去にランチパックのCMに出演していました。

こちらのCMには2012年から2018年の約6年間出演していたので、剛力彩芽さんといえばこちらのショートの髪型をイメージする人も多いかと思います。

剛力彩芽さんのショートヘアはボブヘアに近いので、髪型をイメチェンしたい人やショートヘアに初めて挑戦する人におすすめの髪型です。

バキ風ベリーショート

こちらの剛力彩芽さんの髪型は、バキ風のベリーショート。

バキとは『グラップラー刃牙』という作品に出てくる主人公のこと。

剛力彩芽さんの中でもかなり挑戦した髪型だったのではないでしょうか。

こちらの髪型はやや挑戦的な髪型なので似合う人を選びそうな髪型ではあるものの、ファッションやメイクも髪型によって合わせることができるかと思います。

剛力彩芽の可愛い髪型【ボブ】

剛力彩芽さんはこれまでボブヘアーの時もありました。

ここまでご紹介したショートヘアが伸びたようなイメージですよね。

ストレートなボブヘアというよりかは、少しマッシュ系の髪型が多かったかもしれません。

ここからは剛力彩芽さんの可愛いボブヘアについてご紹介します。

ショートボブアレンジ

剛力彩芽の髪型

出典元:Twitter

こちらの剛力彩芽さんの髪型は、ベースは黒髪のショートボブになりますが、トップの部分を結んでいるアレンジヘアになります。

毛先は動きを出すようにカットすると、アレンジヘアーにも挑戦することができる髪型になります。

前髪については少し重めな印象で、長さは眉毛が隠れるぐらいの長さがおすすめです。

こちらの剛力彩芽さんの髪型は首のラインがでるような髪型なので、少し細めの体型の人の方が似合うかもしれません。

マッシュ×ショートボブ

剛力彩芽の髪型

続いてご紹介するのはマッシュとショートボブの髪型。

こちらの剛力彩芽さんの髪型は、前髪をとても短めにカットしているのが分かるかと思います。

全体的にはマッシュヘアとなっていて、丸みのある髪型ですよね。

マッシュヘアの特徴としては、広がるような仕上がりにしてしまうとかなり印象が変わってしまいます。

剛力彩芽さんのようなマッシュヘアにする場合、髪の毛全体がまとまるようにカットしてもらうのがおすすめ。

剛力彩芽さんのようなマッシュヘアーの場合は、どちらかと言うと小顔の女性にとても似合う髪型になります。

ひし形ショートボブ

剛力彩芽の髪型

出典元:Twitter

届いてご紹介する剛力彩芽さんの髪型は、ひし形のショートボブ。

こちらの剛力彩芽さんの髪型はこれまでご紹介した剛力彩芽さんの髪型の中で、1番落ち着いている印象ですよね。

これまでの髪型はどちらかと言うとクールでかっこいいような髪型でした。

しかし今回の剛力彩芽さんのひし形ショートボブは、女性らしく可愛らしい印象が大きい髪型となっています。

ひし形ショートボブの髪型は、比較的ショートヘアの中でも見やすい髪型の1つ。

初めてショートヘアにイメチェンしたい人は、挑戦しやすい髪型かと思います。

剛力彩芽の可愛い髪型【ウルフ】

 

この投稿をInstagramで見る

 

剛力彩芽(@ayame_goriki_official)がシェアした投稿


剛力彩芽さんはこれまでウルフヘアを披露したこともありました。

ウルフヘアと聞くと個性的なイメージも強く、どちらかと言うとかっこいい印象が大きいですよね。

しかし剛力彩芽さんのウルフの髪型は、とても可愛いと話題になっています。

ここからは剛力彩芽さんのウルフヘアについてご紹介したいと思います。

ウルフ風ショート

剛力彩芽の髪型

出典元:Twitter

こちらの剛力彩芽さんのウルフ風のショートヘアは、なんといってもセットがしやすい髪型であることが特徴的。

ショートカットの中でも難易度が高い髪型かもしれませんが、似合う人にはばっちり似合う髪型になっています。

こちらの髪型は毛先に動きを出してセットすることによって、女性らしさを演出。

ウルフヘアと聞くとボーイッシュになりがちな髪型ですが、セットすることによって可愛らしい印象の髪型になります。

剛力彩芽の可愛い髪型のオーダー方法

 

この投稿をInstagramで見る

 

剛力彩芽(@ayame_goriki_official)がシェアした投稿

剛力彩芽さんの可愛い髪型を真似したい場合、オーダー方法についても気になりますよね。

基本的な剛力彩芽さんのショートヘアのオーダー方法としては、

①前髪は重めで目にかかるぐらいの長さ

②全体的にレイヤーを入れる

③丸みのあるシルエットにする

このようにオーダーをすると剛力彩芽さんの髪型を真似することができます。

ただショートヘアと言っても、中には周りと差を付けたい髪型にしたいという人もいるかと思います。

今回はご紹介した剛力彩芽さんの髪型の中から、印象的な髪型や代表的な髪型のオーダー方法についてご紹介したいと思います。

バキ風ベリーショートのオーダー方法

先程ご紹介した剛力彩芽さんのショートの髪型の中で、最も個性的なのはバキ風のベリーショートヘア。

こちらは輪郭がはっきり出る髪型になるので、顔周りがすっきりしている人に特に似合う髪型になっています。

基本的には、サイド部分を耳にかかるぐらいの短さにすること。

そして前髪についてはシースルーバングを目安におでこが透けるような髪型にすると、剛力彩芽さんのような髪型になります。

こちらの髪型は骨格に合わせてカットすることもできるので、輪郭をカバーしたい場合は美容師さんと相談してみてくださいね。

耳かけショートボブのオーダー方法

剛力彩芽さんの耳かけショートボブのオーダー方法については、ポイントがいくつかあります。

長さ:顎のライン

イメージ:ワンレングス

前髪:眉毛の上

軽さ:全体的に軽め

毛先:動きをつけるためにレイヤーを入れる

こちらの髪型が似合う人の特徴としては、小顔ではっきりした顔立ちの女性。

ショートボブと言っても襟足部分のボリュームを抑えることもポイントとなります。

ウルフ風ショートのオーダー方法

最後にご紹介するのはウルフ風ショートのオーダー方法です。

長さ:肩にかかるぐらい

前髪:眉毛の上

毛先:動きをつけるためにレイヤーを入れる

こちらの髪型が似合う人の特徴としては卵型の輪郭であること。

全体的に外ハネになるような髪型にすることがポイントです。

剛力彩芽髪型を真似して男ウケを狙ってみよう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

剛力彩芽(@ayame_goriki_official)がシェアした投稿

剛力彩芽さんの可愛い髪型についてご紹介しました。

ショートヘアでも、多くの髪型を披露してきた剛力彩芽さん。

どの髪型もとても似合っているので、イメチェンする時には剛力彩芽さんの髪型を是非参考にしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。