SHIRO『タマヌクレンジングバーム』の口コミと評判-使い方や効果,成分を検証レビュー-
『SHIRO』は日本の自然派コスメティックブランドで、北海道産の厳選素材を使用したコスメ・ヘアケア商品・フレグランスなど様々なアイテムを展開しています。また、トータルビューティーサロンやカフェなども展開しており、人気のあるブランドです。
今回はそんな『SHIRO』から販売されている『タマヌクレンジングバーム』について紹介します。『タマヌクレンジングバーム』の詳しい商品説明や、おすすめの方・さらには購入方法などを解説していきます。
・タマヌクレンジングバームの商品説明
・特徴や詳しい成分
・使用方法
・おすすめの方
・購入方法
SHIRO『タマヌクレンジングバーム』とは?タマヌクレンジングバームの商品説明
引用:SHIRO
内容量 | 90g | サイズ展開 | 1サイズ |
詰替え用 | – | 分類 | クレンジングバーム |
W洗顔 | どちらでも可 | メインのオイル成分 | ヒマワリ種子油・ダイズ油 |
特徴 | 肌のキメを整える・クリアにする | おすすめの肌質 | 乾燥肌 |
おすすめの年齢 | 男女兼用 | 可能 | |
アルコールフリー | – | その他の商品特徴 | – |
まつエクの使用 | – | アレルギーテスト済み | – |
パッチテスト済み | – | ノンコメドジェニックテスト済み | – |
合成香料 | 使用 | 濡れた手での使用 | 不可 |
使用期限の目安 | さくらんぼ1粒大 | 単価 | 158.88円 |
まずは、大方の概要を表にまとめました。さくらんぼ1粒大を毎晩使用することが前提ですが、だいたい1ヶ月半ほどもつようです。
『タマヌクレンジングバーム』は、使えば使うほどお肌に効果が現れます。豊富な美容成分によって、使用するたびにお肌のキメを整え、さらには透明感のあるクリアなお肌に導いてくれます。
小鼻の毛穴の詰まりや開きにも効果があります。Tゾーンや鼻周りのケアでは、特に優しくマッサージするようになじませてから洗い流して下さい。
お肌を柔らかくすることによって詰まりや開きを目立ちにくくする効果があるのでおすすめです。
また、『タマヌクレンジングバーム』に配合されているエキスや成分は、農薬不使用にこだわった物を使用しています。美容成分もたっぷりと配合さているので疲労感のあるお肌を改善し、ハリ肌へと導いてくれるのです。
SHIRO タマヌクレンジングバームの成分と特徴
さて、それでは早速『タマヌクレンジングバーム』の細かい成分と特徴について紹介していきましょう。『タマヌクレンジングバーム』は、エステル系の油剤・植物油脂をベースに作られたバームタイプのクレンジングです。それでは、特に特徴のある成分について解説していきます。
・特徴その1.カンゾウ根エキス
・特徴その2.タマヌオイル
・特徴その3.油脂系クレンジング
・全成分
特徴その1.カンゾウ根エキス
和漢植物の『カンゾウ』の根から抽出されるされる”グリチルリチン酸”。この成分は漢方薬にも処方されていることが多く、お肌のバリア機能を高めます。そのため、『タマヌクレンジングバーム』は使えば使うほどお肌に良いと言われています。
特徴その2.タマヌオイル
『タマヌオイル』は、”奇跡の万能薬”として数年前から話題を呼んでいます。セレブや多くの芸能人が愛用していることでも知られていますよね。
沖縄などの南西諸島などに自生しているので『タマヌクレンジングバーム』では国産のものを使用しているのです。
タマヌオイルには、多くの美容保湿成分が含まれています。
さらに、抗酸化作用や抗菌作用のある『カロフィル酸』も含まれていますので、お肌の修復・ブドウ球菌の増加も抑えられるのです。
特徴その3.油脂系クレンジング
クレンジングには、”植物オイル・エステル系オイル・ミネラルオイル”などと様々な種類があります。
今回紹介している『タマヌクレンジングバーム』は、”油脂系クレンジング”に分類され、洗浄力の高いエステル系と乾燥しにくく洗浄力の高い油脂系が混合されたものになります。
そのため、洗浄力がとても高いのに洗い上がりはしっとりと保湿された状態が続きます。
しかし、洗い上がりに膜が貼っているような感覚があるので、若干肌質を選ぶ可能性もあります。気になる方はW洗顔をしてすっきりさせましょう。
タマヌクレンジングバーム全成分
特徴的な成分を上記にて紹介しましたが、全成分を表にまとめました。アレルギー等がある方はこちらから確認して下さい。
パルミチン酸エチルヘキシル | ミツロウ | セバシン酸じエチルヘキシル |
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリン | ホホバ種子油 | スクワラン |
アーモンド油 | シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール | テリハボク種子油 |
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィストテリル/オクチルドデシル) | クダモノトケイソウ種子油 | ウラルカンゾウ根エキス |
カンゾウ根エキス | ヒマワリ種子油 | コメヌカエキス |
トコフェロール | ダイズ油 | トマト果実エキス |
ダイズステロール | リン脂質 | 糖脂質 |
アルテア根エキス | アブラナ種子油 | マロニエエキス |
ホホバエステル | 加水分解ホホバエステル | 水 |
エタノール | ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3 | 香料 |
SHIRO タマヌクレンジングバームはどういう人におすすめ
『タマヌクレンジングバーム』を使用する前に、どのような人におすすめなのか気になりますよね。このセクションでは”こんな人におすすめ”というところを、詳しく解説付きで紹介します。
①W洗顔不要を求めている人
②乾燥肌で皮脂の分泌が弱い人
③お肌のくすみやキメが気になる人
①W洗顔不要を求めている人
SHIROの『タマヌクレンジングバーム』は基本的にはW洗顔が不要です。毎日メイクをする方やお仕事が忙しい方は、「洗顔の時間すらもったいない!」と思ってしまいますよね。
なので、クレンジングをする時に洗顔も同時に済ませられる『タマヌクレンジングバーム』はとてもおすすめです。
『タマヌクレンジングバーム』には、メイク落とし成分はもちろん、洗浄力の高い成分も多く配合されていますので時短につながるのです。
②乾燥肌で皮脂の分泌が弱い人
お肌にはバリア機能のために最低限の”皮脂”が必要です。しかし、乾燥肌で皮脂の分泌が弱い方も中にはいるでしょう。そこで『タマヌクレンジングバーム』の出番です。
『タマヌクレンジングバーム』は先程紹介したように、洗浄力が高いのですが、『テリハボク種子油』や『テリハボク葉エキス』などの保湿成分も含まれています。
さらに、ほかにも多くの植物由来のオイルが配合されているので保湿力がとても高いのです。
オイルクレンジングは、基本的には「洗浄力は高いけど乾燥する…」というイメージが定着気味ですが、『タマヌクレンジングバーム』はしっかりと保湿もしてくれます。
③お肌のくすみやキメが気になる人
『タマヌクレンジングバーム』の最大の特徴ともいえる”使う度キメが整う”という利点。『ウラルカンゾウ根エキス』に含まれる”グリチルリチン酸”がお肌のキメを整えてくれる効果があります。
そのため使う度にキメを整え、肌のくすみなどの悩みを消してくれるのです。
もちろん個人差はありますが、使用感がよかったりお肌がきれいになったなど、多くの方が『タマヌクレンジングバーム』に満足しています。
SHIRO タマヌクレンジングバームの注意点
SHIROの『タマヌクレンジングバーム』を使用する際には、気をつけなければならない点があります。
まずは、”濡れた手で触らない事”。入れ物から手で取る際には必ず乾いた手で取りましょう。濡れてしまうと白く乳化してしまうので、注意が必要です。またスパチュラなどを使用するのもおすすめです。
クレンジングバームを使用後に「すっきりしたい方はW洗顔しましょう」とありましたが、洗浄力が高いので、なるべく『タマヌクレンジングバーム』のみで済ませるほうがおすすめです。
W洗顔をしてしまうと、顔に必要な皮脂まで余分に落としてしまう可能性があるので注意が必要です。
また、『タマヌクレンジングバーム』を使用した日には、酵素洗顔・ピーリングはあまりおすすめしません。
酵素洗顔は角質を落とすだけではなく、タンパク質を柔らかくする効果があります。ピーリングも角質を落とす効果があります。
『タマヌクレンジングバーム』も洗浄力が高く角質のケアの効果もありますので、連続してやってしますと、お肌を傷つけたりお肌に必要な油分まで落としかねませんので注意が必要です。
SHIRO タマヌクレンジングバームの使い方・体験レビュー
さて、それでは『タマヌクレンジングバーム』の正しい使い方と体験レビューをみていきましょう。まずは、使い方を解説し、その後体験レビューを紹介します。
・使い方その1.乾いた手に取る
・使い方その2.顔全体に伸ばしたら手を濡らす
・使い方その3.すっきりしたい方はW洗顔しても良し
・体験レビュー
使い方その1.乾いた手に取る
まずは、『タマヌクレンジングバーム』をさくらんぼ1粒大を手に取り、手のひらで温めてから顔全体に伸ばします。
優しくマッサージするようにメイクと馴染ませていきます。この時、ごしごしとこすらずに優しくなじませましょう。
使い方その2.顔全体に伸ばしたら手を濡らす
なめらかなバームが体温で温められて、スルスルと顔全体に伸びていきます。
顔全体に伸ばしたら、一度手を濡らして再び顔をマッサージしながら白くなるまで乳化させましょう。
使い方その3.すっきりしたい方はW洗顔しても良し
最後は、ぬるま湯で顔全体をすすぐとしっとしたお肌に仕上がるのが『タマヌクレンジングバーム』の特徴です。
このままでもいいのですが、すっきりした仕上がりがお好きな方はW洗顔を推奨しています。
体験レビュー
体験レビューではグッドレビューとバッドレビューを紹介します。まずはグッドレビューから紹介します。
タマヌクレンジングバームのグッドレビュー
SHIRO のタマヌクレンジングバーム
お気に入り🎶
お値段が可愛くはないけれど…
洗い上がりがいい感じよ👍— kumiko (@Rb2fPgQUZgjYRCT) August 4, 2021
SHIRO タマヌクレンジングバーム
3分の2位使った、洗い上がりしっとり乾燥せず、どちらかと言えば冬向きやと感じる。落ちも良い、よいお値段にも納得。次リピするなら冬やと思ってる。 pic.twitter.com/YfNMjWRzWf
— 🌱🌷ここあここ🌷🌱 (@Featwill) July 30, 2021
shiroのタマヌクレンジングバーム。お店ですすめられたので購入してみました!
最近バームタイプって流行ってますね🤔
使用感は…割と普通かな…?正直可もなく不可もなくという感想です。
でも塗って乳化するスピードがはやくて、そういう意味では肌への負担が少ないのかも✨
香りは好みによりそう。 pic.twitter.com/nHUei5evaB— 💫くるるる💫 (@kururu_kuru_san) June 16, 2021
3月末からSHIROのタマヌクレンジングバームつかってるのですが…多分一回もニキビできてない🥲💕何かあるとすーぐニキビができる肌質だけどこの2ヶ月全くできてないし、トラブルというトラブルが全く無いかも…と気づいたので、もしかしてこれはめちゃくちゃ良い商品なのでは…?と思っている pic.twitter.com/Mnt2cjFrOZ
— たんぽぽ (@tampopoaai) June 15, 2021
最近shiroにハマってる💗
敏感肌でも大丈夫かな?って使い始める前不安がってたのが嘘みたいに相性よくて最高😳タマヌクレンジングバーム。
インスタライブで話題になってて気になって購入してみた☺️#購入品#スキンケア#タマヌクレンジングバーム#shiro#美容女子#美容好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/u0LNbYaLDu— かほにゃん (@symphony120tea) May 31, 2021
グッドレビューでは、「洗い上がりがすっきりしている」「相性よくて最高」「トラブルが消えた」などなど、多くの意見がありました。
個人差はありますが、W洗顔不要なので時短にもなりお肌がきれいになるのはとてもうれしいですよね。
タマヌクレンジングバームのバッドレビュー
SHIRO タマヌクレンジングバーム
かなり期待していたが、洗い流した後ギシッという感じ。スキンケアを数秒しない間にみるみるうちに乾燥していった。— 春々 (@hr150au) June 19, 2021
次のクレンジングはSHIROのタマヌクレンジングバームにしようかと…値段も量もほんっとに可愛くないけどとにかく自分を甘やかしたい…
— ジョー (@burusukofa_) April 11, 2021
バッドレビューでは、使用感に関する口コミはなく、値段に関する口コミが多い印象です。たしかに、メイク落としに7000円弱は少々高い気もしますが、W洗顔不要でスキンケアにもつながるので少し余裕のある時にでも購入してみてはいかがでしょうか。
SHIRO タマヌクレンジングバームを買うには?購入方法も紹介
さて、最後は『タマヌクレンジングバーム』の購入方法を紹介します。AmazonやYahooショッピングなどのネットショップでの購入はもちろん可能です。
また、SHIRO公式サイトでも購入できます。
しかし、定価7,150円なのですが、楽天市場やYahooショッピング・auPAYマーケットなどで購入すると定価より少々高くなっていますので料金をしっかり見て購入しましょう。
まとめ:日々のスキンケアにタマヌクレンジングバームを加えよう!
体験レビューを見てみると、敏感肌や乾燥肌の方でも『タマヌクレンジングバーム』は満足のいく使用感のようです。
また、硬いバームタイプのクレンジングですが、手のひらや顔の体温で温められてじゅわ〜っと解けていく感覚が癖になるようですね。
毎日使えば使うほど肌のキメが整い、もっちりとしたお肌になるなんて魔法のようですが、成分を見てみると納得の商品です。
本記事を参考に、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。