メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』の口コミと評判を紹介。商品の特徴や成分、使い方も徹底解説
今回の記事では、 メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』について紹介していきます。
メラノCCシリーズは、ロート製薬株式会社から発売され「塗るビタミンC」と呼ばれる医薬部外品です。
ドラッグストアでも購入できるプチプラ商品ながら、その贅沢な処方や実力が話題となり一時は店頭から消えたほど人気だとか。
ニキビ、ニキビ跡、しみやそばかすなど、様々な肌悩みをレスキューしてくれる頼もしいスキンケアグッズとして有名です。
そんなメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』はSNSでもよく見かけ、”美容オタク”な皆さんも使っている大人気商品。本記事を読んでいる方の中にも気になるけど使ったことがないという方も多いでしょう。
そこで、今回はメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』の特徴やおすすめポイント、使い方などをお伝えします。
ロート製薬は肌ラボシリーズやアクネスシリーズなど、人気スキンケアラインを多数もつ企業です。その中でも肌悩みにピンポイントで応えてくれる『メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水』の秘密に迫ります。
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』とは?
ここからは、メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』について紹介していきます。
「ドラッグストアではいろんな種類のスキンケアがあるけれど、何が違うの?」
「コスパが良いと言われる理由は?」
このような疑問を持っている方も多いかもしれません。
その名の通りしみや美白に効果を発揮してくれるのがこの化粧水です。
しかし、どのような仕組みでそうした効果をもたらしてくれるのかが気になるところ。同様の商品はたくさんあり、何を基準に選べば良いか迷ってしまいますよね。
そこで、まずはメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』について簡単にご説明します。
①高浸透ビタミンC誘導体配合
②抗炎症成分で肌荒れを防ぐ
③うるおい成分配合
④スーッとする使用感
⑤しっとり高保湿タイプも
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』はメラニンの生成を抑え、有効成分でお肌の調子を整えることで長期的な美白・美肌に導いてくれることが特徴です。
とろっとしたテクスチャーでありながら、柑橘系の香りとスーッとする使い心地でべた付かず、1年を通して快適に使えるのも嬉しいポイントでしょう。
ドラッグストアなどで気軽に購入できるのに、有効成分が贅沢にたっぷりと配合されているのことで話題を呼んだようです。
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』の成分と特徴
分類 | 化粧水 |
メーカー | ロート製薬株式会社 |
商品名 | メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 |
料金 | オープン価格 |
主な成分 | 3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸ジカリウム |
特徴 | しみ・そばかすを防ぎ透明感のある肌へ |
容器 | ボトル型 |
肌悩み | しみ・そばかす・ニキビ・ニキビ跡・肌荒れ |
内容量 | 170㎖ |
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』はメラニンの生成を抑えることでしみやそばかすを予防してくれる優秀アイテムです。
また、うるおい成分配合でニキビやニキビ跡にも効果が見られます。
つづいて、その代表的な特徴について詳しく見ていきましょう。
特徴その1・美白有効成分配合
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』は美白成分の中でも浸透が早い「高浸透ビタミンC誘導体」を配合しています。
具体的には「3-O-エチルアスコルビン酸」が採用されており、同価格帯では珍しい貴重な成分で強い効果を持ちます。
ビタミンC誘導体のはたらきは「体の持つ酵素によってビタミンCに変化し、メラニン色素の生成を抑制・皮膚の抗酸化作用を強めること」です。ビタミンCそのものより安定性が高くお肌までその効果を届けやすいことが特徴の成分です。
また、メラニン色素は肌、髪の毛、瞳の色を再現する色素で、部分的に過剰に増加してしまうとしみとなって現れます。ビタミンC誘導体はそれを防ぐ役割を果たすと考えると分かりやすいでしょう。
さらに黒っぽい色になるメラニン色素はニキビ跡の色素沈着にもひそんでおり、ビタミンCやビタミンC誘導体は使い続けることでニキビ跡の改善にも効果があります。
特徴その2・抗炎症成分・うるおい成分配合
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』は、ビタミンC誘導体以外にも様々なお肌に嬉しい成分を含んでいます。
主に含まれている有効成分は以下の通りです。
抗炎症作用を持つ「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されています。
これはかぜ薬や口くう内殺菌トローチなどにも使われる成分で、荒れやすいニキビ跡をしずめる役割を果たしてくれます。
また、アルピニアホワイトは中国の伝統植物の種子からとれるエキスで、メラニンの生成をそ害する効果を持ち、美白効果が期待できる成分です。
レモンエキスはメラニンの生成をよく制しながら、表皮のヒアルロン酸生成を作成するパワーがあるので一石二鳥の成分です。
さらにグレープフルーツエキスはお肌を引き締め、柔らかくする効果を発揮します。
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』はこんな方におすすめ
日本は世界的に見て国内での化粧品取り扱いの中でスキンケア用品の割合が高いことはご存知でしょうか。
そんな日本では美肌を求める人々が多く、日々あらゆる肌悩みや環境の方に向けて数多くのスキンケアコスメが開発・発売され続けています。
その中でメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』を発売するロート製薬からも、プチプラコスメ界を代表する人気コスメがたくさん発売されています。
そんなロート製薬がメラニン生成抑制に特化した製品を発売するということで、発売前から話題だったこの化粧水。ぜひ試してみたいですよね。
とは言え、実際に自分にも効果があるか、合っているかは誰でも気になるもの。
そこで、ここからはメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』がおすすめな方について紹介していきます。
これから紹介する内容に当てはまる方は、ぜひメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』の使用を検討してみてください。
ニキビやシミが気になる方
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』の最大の特徴は「あらゆるアプローチでメラニンの過剰生成を抑え、しみやそばかす、色素沈着を防ぐこと」でしょう。
複数のメラニン生成抑制に効果のある有効成分の配合に加え、炎症を抑えたりお肌を引き締めたりする効果も合わせ持つことでなめらかな美白を目指します。
「しみやそばかすは分かるけど、ニキビ跡にも良いのはなんで?」
こんな疑問を抱かれた方もいるのではないでしょうか。
ニキビが治った後も跡になって残ってしまうのは、ニキビの炎症によってメラノサイトが刺激を受けメラニンが生成され色素沈着を起こすためです。
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』はこの色素沈着を防いだり、改善したりすることに役立つのです。
また、収れん効果もあるので、ニキビ跡が目立たなくなることも期待できます。
すーっとした使い心地と保湿効果両方を求める方
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』は肌悩みに的確なアプローチをしてくれることに加え、その使用感も人気の秘密なようです。
パッケージも黄色くフレッシュなイメージですが、化粧水そのものも柑橘系の爽やかな香りです。
また、とろっとしたテクスチャーでお肌をしっとり整えてくれるのに、スース―と爽快感のある使用感で夏場でも使いやすいでしょう。
1年を通して使えるので、継続的にケアができるのが嬉しいですね。
ただし、その分元々乾燥肌の方は通常バージョンだと保湿力が物足りないかもしれません。その場合はしっとりタイプや同シリーズの保湿クリームやジェルを合わせて使っても良いでしょう。
注意点
メラニンの抑制に徹底的なアプローチをし、しみそばかす・ニキビ跡などのお悩みに立ち向かってくれるメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』。
そんな頼もしい化粧水ですが、使用の際には注意をしなければならない点もいくつかあります。
注意点は以下の3つ。
・香りや使用感の好みが分かれる
・お肌に合わない人も
・すでにあるしみなどには効果は薄い
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』は爽やかな使用感や香りも特徴的です。柑橘系の果物が苦手な方や清涼系の化粧品が好きでないという方は合わないかもしれません。
香りに関しては「薬っぽい」という口コミもあったので、敏感な方は注意が必要です。
さらに、メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』に含まれるビタミンC誘導体は高い効果を持つ一方で、お肌が弱い方にとっては刺激となってしまう可能性があります。
その他の成分による収れん作用も相性によっては逆効果になることもあります。
そのため、今までに化粧品で肌荒れを起こした方、心配な方は少量からの使用や医療機関での相談をおすすめします。
また、残念ながらメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』では性質上、すでにできてしまったしみを完全になくすということは難しいです。
これからできるしみやそばかすを予防したり、目立ちにくく悪化を防ぐ目的での使用と考えてください。
以上を踏まえて安全に使いましょう。
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』の使い方・体験レビュー
ここからは、メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』の使い方と体験レビューについて紹介していきます。
ぜひ、参考にしてください。
使い方
洗顔後の清潔な肌に使います。適量を手に取り、手のひら全体を使って優しくお肌になじませます。このときお肌をこすらないように注意しましょう。
同シリーズをライン使いする際は、マスク→美容液→ジェルやクリームの順で使用するのがおすすめです。
自身の肌状態や季節によって、朝晩他のタイプのスキンケアと使い分けても良いでしょう。
体験レビュー
ここからは、筆者が実際にメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』を使用した際の体験談についてお話しします。
筆者はニキビ跡に悩む20代。10代のころは全体的にオイリーな肌で毛穴のつまりや過剰な皮脂でニキビが発生しているという感じでした。
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』を検討したのはニキビ跡と部分的なべたつきが気になっていたとき。
発売当初からSNSで話題だったので、ドラッグストアで入手して使ってみました。
とろとろしたテクスチャーが好みの筆者は使用感には満足。また、香りや清涼感も気持ちが良かったです。ただし、冬に使うとヒヤッとしてしまうかなと感じました。
肝心のお肌ですが、私のニキビ跡は色みより凸凹によるものなのでそちらには効果はあまり見られず。
とはいえ気になっていたTゾーンのべたつきは落ち着きましたし、使い心地が気に入ったのでしみ予防もかねて真夏にスポーツをした際に使っています。
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』の購入方法
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』には様々な購入方法があります。
ドラッグストア、バラエティコスメショップ、ドン・キホーテなどの店舗や各通信販売ショップでの購入が可能です。
オープン価格で設定されているため明確に価格をお伝えすることはできませんが、本体は1000円前後、詰め替え用パックは800円前後で購入できる場合が多いようです。
参考に、Amazonでは本体が900円で販売されていることを確認しました。
近隣のドラッグストアなどをチェックして比較してみてください。
まとめ:メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』は将来もずっと綺麗なお肌でいたい方におすすめ
数あるスキンケア商品の中でも、メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』は以下のポイントが特徴の化粧水です。
メラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』には、このような人気の秘訣がありました。
医薬部外品だからこそ、しみやそばかすを徹底的に対策する効果の高い有効成分が贅沢に含まれたメラノCC『薬用しみ対策 美白化粧水』。
特別なケアではなく、毎日のスキンケアに簡単に取り入れることができます。普段からケアをすることで将来の肌悩みを減らすことができるのが嬉しいですね。
しみができる前の予防やニキビ跡の改善をしたいと考えている方は、ぜひ検討してみてください。