無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの口コミと評判を紹介。特徴や成分も解説!
今回の記事では、無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプについて紹介していきます。
無印良品オリジナルの化粧品はさまざま発売していますが、その中でも最も人気の高い「無印良品化粧水・敏感肌用シリーズ」。
低刺激設計で大容量なのに、1000円ちょっとで購入することができ、幅広い年代から人気のシリーズです。
この記事では、無印良品化粧水・敏感肌用シリーズ3つのタイプのうち、「高保湿タイプ」に注目し、口コミや評判、特徴や成分まで徹底解説します。
「高保湿タイプ使ってみたいけど、保湿力って実際どうなんだろう?」
「人気だから興味があるけど、私の肌にも使えるかな?」
「敏感肌や乾燥肌をなんとかしたい……」
このような悩みを持っている方は、必見の内容になっています。
ぜひ参考にしてみてください!
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプとは?無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの商品説明

by 無印良品
まずは、無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの商品内容を紹介します。
分類 | 化粧水 |
メーカー | 無印良品 |
商品名 | 無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ 無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(携帯用) |
料金 | 無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量) 1,190円(税込)
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ 690円(税込) 無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(携帯用) 290円(税込) |
主な成分 | 水・DPG・グリセリン・ジグリセリン・グリコシルトレハロース・ヒアルロン酸Na・アラントイン・グレープフルーツ種子エキス・ポリクオタニウムー51・スベリヒユエキス |
特徴 | ●無印良品の化粧水は非常に水にこだわっており、ミネラル含有量が少なくスキンケアにもってこいな超軟水、岩手県釜石大峰山の天然水を使用。
●肌保護成分にはスベリヒユエキス、そのほかグレープフルーツ種子エキスを配合。乾燥しやすい敏感肌にたっぷりうるおいを与え保護します。 ●「無香料」「無着色」「無鉱物油」「弱酸性」「パラベンフリー」「アルコールフリー」「アレルギーテスト済み」 ●「高保湿タイプ」には保湿力にすぐれた成分が配合されています。乾燥しやすい人や、しっとりしたテクスチャーが好きな人におすすめのタイプです。 |
容器 | 大容量タイプ・携帯用タイプ
ボトル:ペットボトル(PET) キャップ:ポリプロピレン(PP) 通常タイプ ボトル:ペットボトル(PET) キャップ:ポリエチレン(PE) |
肌悩み | 敏感肌・乾燥肌・アトピー肌・ニキビ |
内容量 | 無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量) 400ml
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ 200ml 無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(携帯用) 50ml |
まず目に付くのは、内容量に対しての価格の手軽さ。
バシャバシャと気兼ねなく使えそうな印象ですね。
また、サイズが3タイプあるのも嬉しいポイント。
携帯用は旅行先に持って行けたり、お試し感覚でも使えそうです。
大容量だと、家族みんなで使っても長持ちしそうです。
加えて、徹底的に肌への刺激を少なくした処方も安心できるポイントですね。
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの成分と特徴
コスパも良く、圧倒的人気を誇る無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプですが、実際にはどんな成分が使われているのでしょうか?
また、高保湿タイプだからこその配合成分も気になるポイント。
詳しくみていきましょう。
特徴その1.高保湿タイプのみ配合!「ジグリセリン」「ヒアルロン酸」
無印良品化粧水・敏感肌用シリーズは、テクスチャーが3タイプ発売しています。
「さっぱりタイプ」「しっとりタイプ」「高保湿タイプ」の3つ。
その中で唯一、高保湿タイプにだけ配合されている成分が、「ジグリセリン」と「ヒアルロン酸」です。
この2つの成分には、一体どのような効果が期待されるのでしょうか。
詳しく紹介します。
保湿効果のあるグリセリンを、2個結合させたものがジグリセリン。同様に保湿効果がある成分。刺激が少なくサラっとしたテクスチャーで、敏感肌用の化粧品によく配合される成分です。
1グラムで、6リットルの水を保持できるといわれるほど保水力にすぐれた保湿成分。肌のうるおいをしっかりキープしてくれます。また、ヒアルロン酸は人間の肌にもともとある成分なので、肌質問わず使いやすいです。
特徴その2.「グレープフルーツ種子エキス」「スベリヒユエキス」
次に、無印良品化粧水・敏感肌シリーズ共通の成分を調べました。
天然の防腐剤として使用されることが多い成分。
スベリヒユという花の葉や茎から得たエキス。肌への刺激を緩和させる効果のほか、保湿・抗炎症・殺菌などの効果がある。
スベリヒユエキスの肌への刺激を緩和してくれる効果は、敏感肌にとってとても頼もしい効果です。
特徴その3.アラントイン
アラントインも、無印良品化粧水敏感肌シリーズ共通で配合されている成分。
どんな効果があるのでしょうか?
羊の羊膜から発見された無味無臭の白い粉末。
皮膚保護剤としてリップクリームやニキビ治療薬にも多く使われている成分です。敏感肌の人でも使える抗アレルギー作用もあり、肌荒れを治すチカラを高めてくれます。
どういう人におすすめ?
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは、以下の人におすすめの化粧水です。
①敏感肌の人
敏感肌は、肌の感度が高まり刺激を感じやすくなっている肌状態。
化粧品の成分も肌の刺激になることがあるので、注意が必要です。
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは、「無香料」「無着色」「無鉱物油」「弱酸性」「パラベンフリー」「アルコールフリー」「アレルギーテスト済み」。
つまり、肌への刺激が最小限に抑えられているということ。
また、肌を保護してくれる成分も入っていることからも、敏感肌の人におすすめの化粧水となっています。
②乾燥肌の人
乾燥肌は、肌の水分も油分も不足している肌状態。
より保湿力の高い化粧品を選ぶ必要があります。
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは、シリーズの中でも最も保湿力がすぐれ乾燥をケアしてくれる成分が配合されている化粧水。
テクスチャーもしっとりとしていて、つけた後の肌のうるおいが持続しいやすいタイプです。
なので、無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは、乾燥肌の人にもおすすめできる化粧水になっています。
②肌荒れやニキビで悩んでる人
肌荒れをしている時は、肌のバリア機能が下がり肌が敏感になりがち。
刺激が少なくうるおい力が高い無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは、肌荒れにもおすすめできる化粧水です。
また、炎症を抑える成分も入っているので、ニキビのお悩みにも効果的。
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは、ニキビの中でも特に乾燥が原因でできやすいフェースラインニキビに悩んでいる人におすすめです。
油分が多くできるニキビがお悩みの人は、さっぱりタイプの使用をおすすめします。
③プチプラでバシャバシャ使える化粧水を求める人
値段が高い化粧水だと、思い切り使えなくて使用量を少なく使いがち。
ですが、無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプはたっぷり入って値段もリーズナブルです。
400mlの大容量サイズは、特にコスパ最強。
なので、化粧水はバシャバシャと使いたいという人にもおすすめできる化粧水です。
注意点
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプを使用する上で、注意点が1つあります。
この商品は、ボトルのキャップがペットボトルのジュースのようになっていて、キャップを回して外すタイプ。
なので、キャップを外したまま倒してしまうと中身がこぼれてしまいやすい形状なので注意してください。
無印良品から別売りでポンプヘッド(税込190円)が発売しているので、ポンプタイプで使用されたい人は合わせて購入するのがおすすめです。
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの使い方
ここからは、無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの効果的な使い方と、時間がある時におすすめのスペシャルケアの方法を紹介します。
使い方その1.手のひらorコットンに化粧水を取る
手のひらでも、コットンでも使用できます。
たっぷりと無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプを使いましょう。
好みもあるかと思いますが、コットン使用の方がムラなく均等に水分補給ができるのでおすすめです。
使い方その2.ハンドプレスして肌に化粧水をなじませる
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは、少ししっとりしたテクスチャー。
肌になじむのに少し時間がかかるので、しっかりハンドプレスして肌全体になじませていきましょう。
3回くらいに分けてハンドプレスしながら付けるのもおすすめです。
使い方その3.時間がある時はローションパックも!
ローションパックは、肌にうるおいを与えるだけでなく、肌荒れや肌のほてりを落ち着かせるスペシャルな方法。
それでは、ローションパックのやり方をご紹介します。
②コットンを4枚に割きます。
③両頬に2枚、額に1枚貼ります。
④最後の1枚は、さらに2枚に割き、鼻とあごに貼ります。
⑤10分ほど置いたら剥がします。
⑥美容液や乳液をいつも通りつけていきます。
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは、大容量サイズでも1,190円(税込)で買えるので、ローションパックをするにはもってこいの化粧水。
特に、肌荒れが気になるところを集中的に行うことで改善も早められます。
時間がある時にぜひやってみてください。
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの体験レビュー
無印良品の化粧品の中でも、圧倒的に人気な無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ。
なぜこんなに人気なのか、本当のところはどうなのか気になりますよね。
そこで、ここでは実際に無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプを使用している人の声を少し集めました。
私自身も、「これだけコスパが良くて実際の保湿力ってどうなんだろう……」と思う気持ちがありました。
ですが、全体的に体験レビューを見ると、すごく乾燥したという声はあまりなく、リピートされている人がとても多かったです。
この値段でこの容量でこの保湿力なら満足!リピートして使いたい!
という人が圧倒的に多く、人気なポイントなんだろうなという印象でした。
また、敏感肌の人にとって可もなく不可もなくというのは、実はとても嬉しいポイント。
特に肌トラブルも刺激もなく使い続けられるという声も多数ありました。
体験レビューを見て改めて、無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプはコスパの良い化粧水ということがわかります。
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの購入方法

by 無印良品
無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプが購入できるのは以下のサイトです。
・無印良品公式サイト
・Amazon
・LOHACO
・楽天
・Yahooショッピング
・アスクル
・価格.com
・無印良品の店舗
ほとんどが通販サイトなので、実際に手にとって確認したいという方は、近くの無印良品の店舗に行ってみてください。
まとめ:ライターからの一言
今回は、無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプについて紹介していきました。
体験レビューや口コミも、リピートしているという人が多く、プチプラだけど信頼できる化粧水ということがわかった無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ。
また、無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは嬉しい携帯用サイズもあります。
肌に合うかどうか心配な人は、まずこちらの携帯用からお試ししてみるのもおすすめ。
購入された人は、ぜひローションパックも試してみてください。