イニクスの口コミと評判を紹介。 商品の特徴や成分、使い方も徹底解説
市販のものでは肌に合わないと敏感肌に悩んでいませんか。
「敏感肌でも使える基礎化粧品がほしい」と思っている方も多いはずです。
そんな声に耳を傾けて、製薬会社マルホによって「iniks(イニクス)」が2016年に誕生しました。
イニクスは、肌トラブルを治しながら肌のバランスを整えて、綺麗な素肌に導いてくれます。
敏感肌に悩んでいる人にはおすすめできる商品なので、ぜひ参考にしてみてください。
iniks(イニクス)センシティブ ディープモイスト ローションとは?

by iniks公式サイト
分類 | 医薬部外品 |
メーカー | 製薬会社マルホ |
商品名 | iniks(イニクス)センシティブ ディープモイスト ローション |
料金 | 3700円(税別) |
主な成分 | (有効成分)グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ジグリセリン、グリセリルグルコシド液、γ-グルタミン酸ポリペプチド、ビサボロール、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、エクトイン、シュガースクワラン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トリメチルグリシン、水素添加大豆リン脂質、オレイン酸ジヒドロコレステリル、ノナン酸コレステリル、酪酸コレステリル、酪酸ジヒドロコレステリル、オレイン酸フィトステリル、長鎖分岐脂肪酸(12〜31)コレステリル、L-セリン、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2-オクチルドデシル)、1,2-ペンタンジオール、ポリエチレングリコール1540、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化ナトリウム d-δ-トコフェロール、パラオキシ安息香酸メチル ・特徴 ヒアルロン酸、無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、アルコールフリー、アレルギーテスト済 |
容器 | プラスチック120ml |
肌悩み | 敏感肌 |
内容量 | 120ml |
イニクスは、大人敏感肌と乾燥肌のための高保湿化粧水。
乾燥したダメージ肌を修復し、肌荒れを防ぎながら肌の調子を整えてくれます。
また、イニクスはオイルインなので、水分だけでは足りない保湿力で肌をしっかりガード。
さらに、ノンコメドジェニックテスト済みの低刺激タイプで、肌への負担が最小限に抑えられています。
イニクスの成分と特徴

by iniks公式サイト
イニクスは、高保湿成分のグリセリルグルコシドとヒアルロン酸が配合しているので、肌に潤いをしっかり与えます。
さらに、イニクスに含まれているグリチルリチン酸ジカリウムは、肌荒れを防いでくれる効果が期待される成分。
このような高機能の美容成分が働きやすく、肌質を整える化粧水がイニクスです。
また、油分も配合しているので、水分を与えて肌の表面を保護し、べたつかず、みずみずしい肌へ導きます。
特徴その1.ダメージ肌を改善して潤い感ある素肌に
イニクスの特徴の1つ目が、ダメージ肌の改善効果があるということ。
乾燥によって肌を傷めてしまったところに、水分や栄養を与えてくれます。
しっとりとした肌に生まれ変わり、吹き出物があっても安心して使えます。
特徴その2.肌荒れを防いで保湿ができる
イニクスの特徴の2つ目が、保湿力の高さ。
オイルインによって水分の蒸発を防ぎ、乾燥から肌を守ってくれるので、肌を傷めにくいです。
摩擦トラブルになりやすい肌でも助かります。
▼特徴その3.潤いを保つ
イニクスの特徴の3つ目が、潤いが保たれるということ。
傷んだ肌を治す成分も配合されているので、綺麗な素肌になることができます。
また、イニクスはオイルインローションなので、水分の蒸発を防ぎ、潤いを保つ効果も期待されます。
肌に必要な栄養素を肌の奥まで浸透させてくれます。
どういう人におすすめ
以下のポイントに当てはまる人は、ぜひイニクスを使用してみてください。
▼①大人敏感肌
▼②乾燥肌
▼③ダメージ肌
イニクスは肌を修復する成分が含まれているので、肌本来の機能を発揮してくれる化粧水です。
どのような肌の状態でも使えるイニクス。
刺激になるものは最小限に抑えているので、肌の負担は軽減されています。
イニクスの使用を続けることによって敏感ではなくなり、綺麗でツヤのある肌になれます。
注意点
良い成分が配合されているからといって顔を強くパッティングしたり、力強く洗顔したりすることはやめましょう。
さらに肌を傷つけてしまい、効果が薄れてしまします。
顔の肌は薄いので、桃を触るように優しく包み込むようにしてください。
また、イニクスを買う前には、1度トライアルセットで肌に合うか確認してみることをおすすめします。
イニクスの使い方
ここからは、イニクスの使い方について紹介していきます。
イニクスを使う時は、ミルクと併用してスキンケアを行うようにしましょう。
ローションとミルクを一緒に使うことで、水分補給と保湿がしっかりとできます。
また、コットンを使用すると繊維が肌に刺激を与えやすいので、清潔な手でスキンケアをするようにしてください。
手のひらの温度によって、毛穴が開き浸透しやすくなります。
イニクスのローションは朝夜2プッシュずつの使用で約40日持ちます。
使い方その1

by iniks公式サイト
まずは、ローション1プッシュ分を手のひらにとってください。
そして、顔の中央から外側に向けてローションをなじませます。
強くこすらずに、優しく顔を撫でるようにすることがポイントです。
使い方その2

by iniks公式サイト
1度ローションを顔になじませた後は、さらにローション1プッシュ分を手のひらにとりましょう。
次は、乾燥したところや気になる部分にローションをなじませます。
ここでも、強くこすらずに手のひらで顔を軽く押さえて肌になじませることを意識してください。
使い方その3

by iniks公式サイト
ローションを肌になじませると、最後にミルクを顔になじませましょう。
ミルクの場合もローションと同様の手順でなじませます。
イニクスの購入方法

by iniks公式サイト
イニクスは公式ページから注文できます。
または一部の地域の皮膚科でも取り扱っているので、診察後に購入することも可能。
イニクスは定期コースで注文すると、いつでも送料無料で価格も5%OFFで購入できます。
また、セットで定期コースにすると15%OFF価格になるのでとてもお買い得。
定期コースは、自分のペースに合わせた期間に設定できるので様子を見ながら注文していきましょう。
もちろん、定期コース以外で購入することも可能です。
2週間トライアルセットがあるので、まずは自分の肌に合うか試してみてもいいかもしれません。
まとめ(ライターからのひとこと)
いかがだったでしょうか。
イニクスの商品は、肌が弱くても使えるのがとても魅力的。
肌荒れやニキビを予防し、肌の調子を整えて綺麗な肌に導いてくれる必要な成分をしっかり配合されています。
また、肌本来の機能を整えてあげることで、水分と油分を補い潤いを保つ効果もあるイニクス。
さらに、イニクスシリーズを併用してスキンケアすることで、相乗効果が発揮され早く結果が現れます。
自分に合ったスキンケア用品を見つけて、なりたい肌を目指しましょう。