オードムーゲ薬用ローションの口コミと評判を紹介。商品の特徴や成分、使い方も徹底解説
高い殺菌効果を持ち、ニキビに効果的と話題の「オードムーゲ 薬用ローション」。
「しっかり洗顔しているのに、同じところに繰り返しニキビができる」「ニキビをできる前に予防したい」そんなお悩みはありませんか?
そんな方におすすめしたい、ニキビ・肌荒れ予防に特化したスキンケアがこのふきとり化粧水です。
長年ニキビや肌荒れに悩んでいる方にとってもおすすめしたい商品なのでぜひ参考にしてみてください。
オードムーゲ薬用ローションとは?
まず、そもそもオードムーゲ薬用ローションとは何か?ということを簡単にご説明します。
①ふきとりによる清浄効果で洗顔で落ち切らない菌や汚れをオフ
②有効成分の殺菌・抗炎症効果でニキビを予防
③保湿効果でお肌のうるおいを保つ
④コットンを使ってやさしくふき取るだけ
⑤さわやかな使い心地
コットンに出してふきとることで、ニキビや肌荒れを予防するのがポイント。
普段のスキンケアにプラスするだけでニキビの予防が期待できるのが魅力。
使い続けることで長期的にニキビができにくいお肌に近づけます。
1953年に発売開始され、広い世代に支持を受けているロングセラー商品です。
ニキビでお悩みの方の中には油分が気になる方も多いかと思いますが、さっぱりした使い心地や香りで使いやすいです。
オードムーゲ薬用ローションの成分と特徴
分類 | ふき取り化粧水 |
メーカー | 小林製薬 |
商品名 | オードムーゲ薬用ローション |
料金 | 2600円(500㎖)、970円(160㎖) |
主な成分 | イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ニカリウム |
特徴 | ニキビや肌荒れに。ふき取り式で汚れを取り除く |
容器 | ボトル型 |
肌悩み | ニキビ、荒れ性に |
内容量 | 500㎖,160㎖ |
小林製薬から発売されているオードムーゲ薬用ローションは、さっぱりとした使用感で皮膚に残った汚れを取り除いてくれる「ふき取り式化粧水」です。
ドラッグストアなどでも気軽に購入できて、コストパフォーマンスも抜群で人気の商品です。
それでは、なぜオードムーゲの薬用ローションがそこまでの人気を集めているのか、その細かい特徴についてご紹介します。
特徴その1・ニキビを予防してくれる
オードムーゲ薬用ローションは「イソプロピルメチルフェノール」「グリチルリチン酸ニカリウム」というニキビ対策に効果のある成分を配合した医薬部外品です。
イソプロピルメチルフェノールは殺菌作用を持つ成分で、ニキビの元となるアクネ菌やマラセチア菌の繁殖を抑えることができます。
また、グリチルリチン酸二カリウムは炎症を抑える作用を持ち、のどの痛みや腫れの鎮静にも使われる成分です。
ちなみにこの抗炎症作用は日焼けしお肌を鎮めるのにも効果的なので、夏に活躍しそうですね。
このローションはこれらの有効成分によってニキビの予防や悪化防止に役に立つ商品になっています。
特徴その2・さっと簡単にケアできる
オードムーゲ薬用ローションは普段のスキンケアにプラスするだけで簡単に使用できます。
ニキビや肌荒れが気になるけれど、スキンケアに長い時間をかけられないという方でも取り入れやすいですね。
手順が多かったり難しかったりすると、スキンケアがストレスになりニキビに繋がるという悪循環が生まれる可能性さえあります。
また、ニキビや肌荒れは、継続してケアしていくことで綺麗な肌へ改善されていくので、「続けやすいかどうか」もどのようなスキンケアを行うか考える際に大切なことでしょう。
そういった意味でもこのローションは徹底的にニキビケアをしたいという方におすすめです。
特徴その3・さっぱりした使い心地
オードムーゲ薬用ローションの大きな特徴の1つに、そのさわやかな使い心地があります。そのため、油性肌でベタベタが気になる方や、真夏のスキンケアに打ってつけです。
ニキビでお悩みの方の中には、高保湿の商品で肌悩みやトラブルに効果があるものを使ってみて、ベタベタが気になったりメイクに影響が出たりして困ったという方も少なくないはず。
すっきりと気分良く使え、香りも優しいローズの香りなのでどんな場面でも使いやすいですね。
爽やかな使用感ではありますが、スース―するわけではないので冬場でも安心して使うことができます。
オードムーゲ薬用ローションはこんな人におすすめ
ニキビで悩む人々は多く、日々様々なニキビ専用ケア商品が発売されています。
「たくさんの製品を試してみたけど、どれもいまいち効果が得られなかった……」という方は多いです。
ニキビで悩む人向けのスキンケア方法は溢れているからこそ、どの商品や方法が自分にぴったり合うのか、悩んでしまうものです。
できるだけたくさんのものを試すことなく自分に合うものを見つけられたら良いですよね。
そこで、オードムーゲの薬用ローションがおすすめな人についてご紹介したいと思います。
今までニキビケア製品をいろいろ試してきた方
このローションは、数多く存在するケア商品を幾度となく試してきたけれど、なかなか効果のあるものに巡り合えないという方にもおすすめしたい商品です。
ニキビができる原因は人によって様々で、他の人のニキビに効いたからといって必ずしも自分自身にも効果があるとは言えません。
そしてその原因たちの1つとして「洗顔で十分に肌についた汚れや菌を落としきれていない」ということがあげられます。
今まで乾燥が原因だと考えて保湿に力を入れたり、栄養バランスが悪いと考えて食事に気を遣ったりしてみても効果が出なかったという方も、試してみたら効果が出るかもしれません。
肌が弱くない方
オードムーゲ薬用ローションは、残念ながらその使用方法から肌が弱い方は場合によっては余計に肌が荒れてしまう可能性があります。
ニキビの予防に効果的である一方で、コットンなどを使ってふきとるケアが主な使い方になるので、その際の刺激で別の肌荒れを引き起こしてしまうこともあるのです。
また、イソプロピルメチルフェノールやアルコールの成分も刺激になってしまう場合があるので、心配な方は部分的に試してから本格的に使用することをおすすめします。
とは言っても、これまでニキビ以外の肌トラブルが少ない・アレルギーなどがないという方は正しい方法での使用なら安心して使うことができるのでおすすめです。
油性肌でべた付きが気になる方・男性にも
特徴でもあげましたが、この商品はさっぱりとした使い心地なので通常のスキンケアでべた付きが気になっているという方にもおすすめです。
スポーツの後や夏など汗をかいたあともスキンケアを欠かさないことは大切ですが、ベタベタする商品はあまり気が進みませんよね。
使用後もさらっとした肌にしてくれるので、こっくりしたテクスチャーが苦手な方にこそ使っていただきたいです。
ニキビや肌荒れが気になるが、スキンケアの“塗っている感”が苦手な男性でも気持ち良く使える商品になっています。
メンズ向けの商品も展開されているので、気になる方はチェックしてみてください。
注意点
ニキビの元となる菌や汚れを取り除いて予防や悪化防止の手助けをしてくれるオードムーゲ薬用ローションですが、使用の際には注意をしなければならない点もいくつかあります。
-
・肌の弱い人はパッチテストを行い、特に気になる一部分のみの使用に留めるなどの工夫をする
・さっぱりとした使用感なので、乾燥気味の方は保湿力の高いケア用品を合わせて使う
・ふき取る際にこすりすぎない
ニキビができたり荒れていたりする肌は非常に敏感な状態です。
以上のように自身の肌質や正しい使用方法を踏まえて使い、逆効果になってしまうことを防ぎましょう。
オードムーゲ薬用ローションの使い方・体験レビュー
では、実際にオードムーゲ薬用ローションの使い方についてお話します。
注意点でもお伝えした通り、誤った使い方をするとニキビや肌に悪影響を与える恐れがあるので、しっかり使い方を確認してくださいね。
使い方その1
洗顔を行い、清潔な素肌に使用します。
できるだけ柔らかいコットンに適量を含ませて、汚れを溶かすイメージでごく軽い力でふきとってください。
このとき、たっぷりと使用することで摩擦を減らすことができます。思い切って多めにコットンに取りましょう。
また、汚れを落とそうと力を入れすぎてしまうと肌に負担がかかってしまい、さらなる肌トラブルを引き起こす可能性があるので注意が必要です。
使い方その2
オードムーゲ薬用ローションでふきとりが終わったら、通常通りのお手入れを行います。
このとき、肌質によっては乾燥を感じる方もいるのでその場合は高保湿タイプのスキンケア製品を使うようにすると効果的です。
特にニキビができやすい箇所があれば、コットンにたっぷり含ませてパックのように使用することもできます。
その際は長時間置きすぎるとその強い殺菌作用から刺激になってしまう場合もあるので自身の肌質や体調を踏まえて放置しすぎないよう心掛けてください。
オードムーゲシリーズから保湿化粧水、ミルク、クリームも発売されているので、ライン使いもおすすめです。
使い方その3
ふき取り化粧水としてだけでなく、通常の化粧水のように手に取って肌になじませて使用することもできます。
汚れを取り除く効果は薄れますが、殺菌作用・抗炎症作用は与えることができるため、ニキビや荒れやすい肌の長期的な解決に効果があります。
肌が弱くふきとって使用する方法が不安な方はこの方法を試してみてください。そうでない方も体調や肌の状態に合わせて使用方法を変えられることも嬉しいポイントですね。
体験レビュー
合わせて、筆者が実際にオードムーゲ薬用ローションを使用した際の体験談についてお話します。
筆者は思春期に特に額が脂っぽく、チョコレートや油ものを少し摂っただけでニキビがたくさんできる体質でした。
ニキビケアの化粧品や医薬品を試してもあまり効果がなく、新しいスキンケアを探していたところ手軽に取り入れやすく評判の良かったこのローションを使ってみることにしました。
運動部に所属しており夏場に汗をかいたあとのケアにつかってみたところ、すっきりとした使用感で気持ち良く、使いやすかったので継続してケアをすることができました。
完全にニキビが消えたわけではありませんでしたが、1つ1つが大きくなりにくくなりました。
思春期を過ぎてニキビが減ってからも、なんとなく肌がざらざらしている感じがするときに前もって使用することでニキビを予防しています。
オードムーゲ薬用ローションの購入方法
オードムーゲの薬用ローションには様々な購入方法があります。
以下は160㎖の製品の価格比較表です。
|
価格 | 送料 |
ドラッグストアなど | 1067円(税込み) | なし |
amazon | 3,291円(3本セット価格、1本あたり1097円)~ | 無料 |
楽天 |
834円~ | 600円~ |
基本的にはドラッグストアなど実店舗での購入が最も安く購入することができるので、取り扱い店舗が身近にあればそこでの購入がおすすめです。
160㎖、500㎖の容器があるので、肌に合うか不安な方やとりあえず1度試してみたいという方は、まずは160㎖のものから試してみてくださいね。
オードムーゲの薬用ローションはニキビに悩む人におすすめ
数あるニキビケア商品の中でも、オードムーゲの薬用ローションは
とてもデリケートな状態のお肌だからこそ、自分に合ったスキンケアを選んで綺麗を目指したいですよね。
オードムーゲ薬用ローションはできてしまったニキビの悪化を防ぎ、肌を整えることでこれからのニキビも防いでくれるので「ニキビのできにくい肌」づくりに適しています。
新しいニキビケアを試してみたい方は、ぜひ検討してみてください。