おすすめ保湿美容液30選
おすすめ比較 2021/07/03 10:00:12

保湿美容液のおすすめランキング30選|乾燥に負けない肌作り

「季節が変わるたびに肌がかさつき、敏感になりやすい」「20代後半に入ってから、肌荒れや乾燥がひどくなった」「お風呂上がりの肌のつっぱりを改善したい」など、乾燥に対しての肌悩みを持っている方におすすめなのが『保湿美容液』です。

保湿美容液はより効率的に肌悩みにアプローチし、肌のバリア機能を高めてくれるスペシャルケアです。しかし、数多くの美容液があるため、どれを選べばいいのか、わからない方も多いでしょう。

そこで今回は保湿美容液の選び方、おすすめ商品をランキング形式で紹介します。『保湿力&有効成分・コスパ・低刺激設計』の3点を評価基準に、数ある美容液の中から30品まで絞り、順位付けをしました。ぜひ、お買い物の参考にチェックしてみてくださいね。

目次
  1. 保湿美容液の選び方
    1. 保湿力&有効成分で選ぶ
    2. コスパ重視で選ぶ
    3. 肌に優しい設計のものを選ぶ
  2. おすすめ保湿美容液ランキングTOP30
    1. おすすめ保湿美容液ランキング【30位~16位】
      1. 第30位:ちふれ/【濃厚美容液】
      2. 第29位:DHC/【スーパーコラーゲン】
      3. 第28位:無印良品/【敏感肌用 美白美容液】
      4. 第27位:RICE FORCE/【ディープモイスチュアエッセンス】
      5. 第26位: 肌ラボ/【極潤 高保湿美容液】
      6. 第25位:なめらか本舗/【豆乳イソフラボン 美容液 N】
      7. 第24位:KLAIRS/【リッチモイストスージングセラム】
      8. 第23位:innisree/【グリーンティーシードセラム】
      9. 第22位:オルビス/【アクアフォースモイスチャー】
      10. 第21位:HADAGIWA/【幹細胞美容液】
      11. 第20位:資生堂/【アルティミューンパワライジング コンセントレートN】
      12. 第19位:イプサ/【ザ・タイムRデイエッセンススティック】
      13. 第18位:BIODERMA/【イドラビオセラム】
      14. 第17位:ラントゥルース/【卵殻膜ブースターセラム】
      15. 第16位:ONE BY KOSE/【薬用保湿美容液】
    2. おすすめ保湿美容液ランキング【15位~6位】
      1. 第15位:菊正宗/【日本酒の美容液】
      2. 第14位:DECORTE/【モイスチュアリポソーム】
      3. 第13位:ソフィーナ/【ベースケアセラム(土台美容液) 】
      4. 第12位:資生堂/【薬用 純白専科 すっぴん白雪美容液】
      5. 第11位:to/one/【ブースターセラム】
      6. 第10位:ファミュ/【ルミエールヴァイタルC】
      7. 第9位:PMK/【Wトリートメントオイル】
      8. 第8位:AMOLEUR/【ラグジュアリー・デ・エイジリジュリューションV】
      9. 第7位:マツキヨ/【ウーマン メソッド トリプルA トリートメントセラム】
      10. 第6位:ナチュリエ/【ハトムギ保湿ジェル(美容液ジェル)】
    3. おすすめ保湿美容液ランキング【5位~1位】
      1. 第5位:DECENCIA/【アヤナス エッセンス コンセントレート】
      2. 第4位:チャントアチャーム/【モイストチャージエッセンス】
      3. 第3位:エトヴォス/【モイスチャライジングセラム】
      4. 第2位:AYURA/【リズムコンセントレートa】
      5. 第1位:LANCOME/【ジェニフィック アドバンスN(美容液)】
  3. おすすめ保湿美容液ランキング比較一覧表
    1. おすすめ保湿美容液16位~25位
    2. おすすめ保湿美容液6位~15位
    3. おすすめ保湿美容液1位~5位
  4. 保湿美容液で肌悩みを最速でケアしよう

保湿美容液の選び方

以下の3点に絞って保湿美容液を選びましょう。

・保湿力&有効成分で選ぶ
・コスパ重視で選ぶ
・肌に優しい設計のものを選ぶ

保湿力&有効成分で選ぶ

水滴

化粧水同様、大半の美容液のベースは「BG、グリセリン」といった保湿成分です。このベースに加え、各メーカーごとで開発された独自成分、保湿力の高い成分を組み合わせることで美容液同士の差別化を図ります。たとえばあるメーカーでは美肌菌に着目。人本来が持つ菌に注目し独自成分を研究・開発。他にもお米や日本酒など、飲食に含まれる成分で美容液を作っているところもあります。また、厚生労働省の認可を受けた医薬部外品の美容液には「効果がある」と訴求できる有効成分を配合しています。

保湿力を実感できる成分
□ヒト型セラミド
□加水分解コラーゲン
□ヒアルロン酸
□スクワラン
□リピジュアR
□ビタミンC誘導体

有効成分(一部紹介)
◇グリチルリチン酸2K⇒肌荒れ、ニキビ予防
◇トラネキサム酸⇒メラノサイトの生成を抑える<美白成分>

コスパ重視で選ぶ

クレジットカード払い

気に入ったものをリピートしようと思っても、財布の悲鳴が上がるほどの買い物は避けたいもの。美容液は保湿力の高さやブランド力、有効成分の有無など、メーカーによって価格の設定は異なります。高い=効果があるのは確かですが、肌質によって美容液が合わない方も少なからずいます。

美容液をコスパ面を重視して選ぶときは

◇美容液を無理なく購入できる価格設定か
◇値段に対して保湿力はちゃんとあるのか

の2点に注目しましょう。

肌に優しい設計のものを選ぶ

オーガニック美容液

花粉やほこりなどの外部刺激、マスク摩擦やアルコール・香料などが入った商品による物理刺激に弱い方は低刺激設計で作られた保湿美容液を選びましょう。「着色料、香料、エタノール、防腐剤、アルコール」などは敏感肌にとって刺激を感じやすい成分になります。また人によって植物由来の成分に刺激を感じる方も少なくありません。乾燥やかさつき以外の肌トラブルを起こさないためにも、どれだけ肌に優しい設計になっているのかを確認してくださいね。

おすすめ保湿美容液ランキングTOP30

「@cosme・LIPS・Instagram・コスメ評価雑誌・Webサイト」と、あらゆる媒体の売れ筋美容液を30品厳選。配合されている成分の良さはもちろん、コスパ面も重視ながら順位付けをしています。お買い物の参考にチェックしてみてくださいね。

人によって肌への刺激やトラブル、使用感は異なります。好みが分かれてしまうこともあるので、美容液を購入するときはテクスターやトライアルセットなどで『質感と後肌、香り』を体験し、自分に合ったものを選びましょう。

おすすめ保湿美容液ランキング【30位~16位】

まずは30位から16位までの保湿美容液を見ていきましょう。

第30位:ちふれ/【濃厚美容液】

ちふれ・美容液

公式サイトより

1,100円(税込)

ミルクタイプのエイジングケア用美容液

芍薬の根から抽出した「シャクヤク根エキス」と「ヒアルロン酸」が配合されたちふれの「濃厚美容液」。1,000円台というリーズナブルな価格でありながら潤いのある肌へと導いてくれます。ミルクタイプで乳液を肌に塗ったような使い心地です。顔全体に伸ばしていくことで、しっとりとした後肌を実感できるプチプラの保湿美容液です。

第29位:DHC/【スーパーコラーゲン】

DHC・美容液

公式サイトより

2,970円(税込)

みずみずしいテクスチャーでうるおいのあるしっとり肌を作る

角質層まで独自成分「ジペプチド-8」が浸透するDHCの「スーパーコラーゲン」。ビタミンC誘導体やグリピン(R)などのサポート成分が入ったことで健やかな肌に。化粧水のようなみずみずしいテクスチャーで肌に馴染ませていくことで素早く浸透します。角質層が潤うことで肌の調子が正常化し、しっとりとしたもち肌感触を実感させてくれます。

第28位:無印良品/【敏感肌用 美白美容液】

無印良品・美容液

公式サイトより

1,390円(税込)

夏に向けて『美白×保湿×低刺激』で肌質改善
肌が弱い方の味方!無印良品の「敏感肌用薬用美白美容液」。天然水をベースに有効成分「ビタミンC誘導体」を配合しています。紫外線によるシミやそばかすを防ぎながら植物エキスで潤いを補給。人によって保湿力が足りないと感じる方もいるので、重ね付けをすることをおすすめします。使い続けることで肌表面の角質層の水分量が増え、徐々につける量が1~2プッシュで収まるようになります。

第27位:RICE FORCE/【ディープモイスチュアエッセンス】

RICEFORCE・美容液

公式サイトより

11,000円(税込)

有効成分「ライスパワーNo.11」配合した薬用美容液

医薬部外品の美容液、RICE FORCEの「ディープモイスチュアエッセンス」。有効成分「ライスパワーNo.11」が入っており、皮膚水分保持能改善を唯一認可された優れものです。保湿しながらシワやたるみもケアできるのでエイジングケアを始めたい方におすすめです。

第26位: 肌ラボ/【極潤 高保湿美容液】

肌ラボ・極潤美容液

Amazonより

1,865円(税込)

とろみのあるジェル美容液が乾燥肌に潤いを与える

プチプラなのに保湿力や肌への変化が実感できる肌ラボの「極潤 高保湿美容液」。使いやすいプッシュタイプで保湿力のある「ヒアルロン酸」を配合しています。スーッと肌に馴染み、内側から潤いを感じる使用感を体感できます。弱酸性で香料、鉱物油、アルコールなどが入っていないので、ゆらぎ肌や敏感肌でも安心して使える美容液です。

第25位:なめらか本舗/【豆乳イソフラボン 美容液 N】

なめらか本舗・美容液

Amazonより

1,260円(税込)

2倍濃厚豆乳発酵液や大豆エキスで角質層への浸透力をUP

豆乳成分がたっぷり入ったなめらか本舗の「豆乳イソフラボン 美容液 N」。洗顔後のブースターとしておすすめです。ナノ化技術を採用したことで「豆乳発酵液」「ダイスエキス」「植物性コラーゲン」などの潤い成分が角質に素早く浸透。とろっとしたテクスチャーなので肌との密着が高く、時間が経っても弾力のあるもち肌を実感することができます。

第24位:KLAIRS/【リッチモイストスージングセラム】

KLAIRS・美容液

Amazonより

3,210円(参考価格)

韓国コスメ好き必見!満足の高い保湿力を実感できる

韓国コスメブランドKLAIRSの美容液「リッチモイストスージングセラム」。敏感肌でも使えるスキンケアブランドでお手頃に購入できる2,0000~3,000円前後の価格設定。花粉の季節やほこり、紫外線を浴びたことによる頬の赤みなど、刺激に敏感で不安定になりやすい肌の表面温度を下げることによって潤いを満たす美容液です。

保湿成分には「ヒアルロン酸」や「リピジュア」「ツボ草エキス」など、うるおいをしっかり感じられるものが多く入っています。少しジェルのような厚みを感じるとろみのあるテクスチャーが特徴的です。肌に吸い付くような感触を味わいながら、馴染ませていくとしっとりした後肌を実感することができます。

第23位:innisree/【グリーンティーシードセラム】

インスフリー・美容液

公式サイトより

3,190円(税込)

化粧水や乳液の浸透力をUPさせる高保湿ブースター

保湿力・キープ力共に◎!innisfreeの「グリーンティーシードセラム」。16種類のアミノ酸にinnisfree独自成分の「グリーンティーウォーター」「チャ種子油」が入ったワンランク上のブースターです。

肌を柔らかくすることで化粧水や乳液などの浸透力を高めてくれます。ミルクのようなとろんとしたテクスチャーで、仕上がりはなめらかしっとり。爽やかで心地の良いグリンティーの香りがするので、リラックスしながらスキンケアを楽しみたい方におすすめです。長時間うるおいがキープされるので、すぐに乾燥してしまう方にもピッタリ!

第22位:オルビス/【アクアフォースモイスチャー】

オルビス・美容液

公式サイトより

1,870円(税込)

角質層の隅々まで潤い浸透。水分量UPで乾燥しづらい肌を作る

ローションだけではなく、美容液に力を入れているオルビスの「アクアフォースモイスチャー」。角質層の隙間にも保湿成分が浸透するような設計になっており、水分量UPが期待できます。保湿成分には「ポリクオタニウム-51」や「糖脂質」などを配合。肌タイプに合わせて、さっぱりタイプとしっとりタイプのテクスチャーを選べるのも◎。

うるおいを長時間持続できるため、日中の乾燥によりメイク崩れなどの心配もありません。使い続けることで肌を正常化に戻し、どんな時でも潤いのある肌をキープします。

第21位:HADAGIWA/【幹細胞美容液】

HADAGIWA・美容液

Amazonより

3,098円(税込)(※)

発酵パワーで年齢肌に潤いとハリを与える

コメ発酵液や豆乳発酵液などの美容成分が配合されたHADAGIWAの「幹細胞美容液」。保湿力や浸透力、潤いキープ力に優れており、乾燥した肌に水分をしっかり補給してくれます。肌に優しい5つの無添加処方となっている美容液なので、敏感肌でも安心して使うことができます。

(※)Amazon価格

第20位:資生堂/【アルティミューンパワライジング コンセントレートN】

資生堂・美容液

Amazonより

13,200円(税込)

未来のエイジングケアを今から始める。

使い続けることで常に健やかな肌状態に保ってくれる資生堂「アルティミューン パワライジング コンセントレートN」。とろみのあるテクスチャーで肌に馴染ませていくことでもちっとしたしっとりな肌を実感できます。肌本来の美しさを引き出すことでダメージに強い状態に。

第19位:イプサ/【ザ・タイムRデイエッセンススティック】

イプサ・美容液

公式サイトより

3,190円(税込)

新感覚!スティック状の美容液でかさつく部分に馴染ませる

日中の肌のかさつきにひと塗するだけの簡単に保湿ができるイプサの「ザ・タイムRデイエッセンススティック」。乾燥しやすい目の下、口回り、頬などに部分的に塗ることでキメを整え、なめらかな肌状態に。ファンデーションののりがよくなるので、メイク直し用の美容液としておすすめです。ベースの保湿成分「BG」「グリセリン」に加えて「大豆発酵エキス」や「テンチャエキス」などが入っています。

第18位:BIODERMA/【イドラビオセラム】

BIODERMA・美容液

Amazonより

3,080円(税込)

みずみずしい透明感の肌作り。角質層内部が潤いで満たされる

アクアポリンに着目して開発された美容液、BIODERMAの「イドラビオセラム」。ジェルのようなテクスチャーで肌をみずみずしく、健やかな状態へと導いてくれます。乾燥肌はもちろん、さっぱりした使い心地が好きな方にもおすすめです。保湿には「アップルシードエキス」や「ヒアルロン酸」「キシリトール」といった保湿力のある成分が入っています。化粧水後に使用することで、肌状態を柔らかくし、次のスキンケアの浸透を高めてくれます。

第17位:ラントゥルース/【卵殻膜ブースターセラム】

ラントゥルース・美容液

Amazonより

11,080円(税込)

ヒト幹細胞培養液エキスで肌を整えながら保湿する

肌の土台作りをサポートする「Ⅲ型コラーゲン」や「シスチン」などのアミノ酸がたっぷり入ったラントゥースの「卵殻膜ブースターセラム」。特徴と言えば、髪の毛の太さよりも微細なナノ化した卵殻膜を95%も入っているというところ。濃度の高い美容液が顔全体の角質層に行き届くことで潤いを与えていきます。乾燥による小じわやハリのなさなどにアプローチしてくれるので、エイジングケアを考えている方にピッタリの美容液となっています。

第16位:ONE BY KOSE/【薬用保湿美容液】

KOSE・美容液

Amazonより

5,500円(税込)

粉ふきやかさつき、べたつきなどが気になる方の味方

肌の水分保持能を改善できる「ライスパワーNo.11」が入ったONE BY KOSEの「薬用保湿美容液」。水分不足の肌にうるおい成分が浸透し、ハリやツヤ、しっとりとした透明感のある肌を作ります。とろみのあるテクスチャーのため、肌への密着度もあり、馴染ませていくことで乾燥知らずの肌に。使い続けることでいつの間にか乾燥が気にならない肌を手に入れることができます。ざらつきや化粧崩れ、毛穴目立ちが気になる方にもおすすめの美容液です。

おすすめ保湿美容液ランキング【15位~6位】

第15位:菊正宗/【日本酒の美容液】

菊正宗・美容液

公式サイトより

1,980円(税込)

保湿効果の高いアミノ酸やセラミド、ビタミンC誘導体を配合
とろみのあるテクスチャーで、伸びやすいのにべたつき感をあまり感じない菊正宗の「日本酒の美容液」。化粧水の印象が強い菊正宗ですが、美容液も同じようにアミノ酸やセラミドなどをたっぷりと配合しています。ただ、日本酒の香りがしっかりするので人によって苦手と感じてしまう方もいます。フルーツやお花のような香りが好みの方には不向きかもしれません。

第14位:DECORTE/【モイスチュアリポソーム】

DECORTE・美容液

公式サイトより

11,000円(税込)

うるおい持続。少量でも十分にうるおいを感じる

継続的にしっとり感を味わえるDECORTEの「モイスチュアリポソーム」。伸びが良く、顔全体隅々まで美容成分が角質層まで浸透。肌表面のキメを整えながら、ハリのある潤い肌に仕上げります。保湿成分は「BG」「グリセリン」「ヒアルロン酸Na」「ホップエキス」などが配合されており、翌日の朝までしっとり感を実感できます。

第13位:ソフィーナ/【ベースケアセラム(土台美容液) 】

ソフィーナ・美容液

Amazonより

5,500円(税込)

毛穴より小さい炭酸泡が肌表面の角質層に浸透

ふわふわ、じゅわーっとした炭酸泡が肌に密着し、角質層まで潤いを浸透させるソフィーナの「ベースケアセラム」。テクスチャーはクリーミーな泡で柔らかいなめらかな肌に仕上げてくれます。化粧水を塗る前のブースターとして使用することで、その後のスキンケアの浸透を高めてくれます。後肌はもちもち、しっとり。

第12位:資生堂/【薬用 純白専科 すっぴん白雪美容液】

資生堂・美容液

Amazonより

1,650円(税込)

保湿しながら美白ケア!シミやそばかすを防ぎながら潤い肌を作る

プチプラとは思えないほど、保湿成分がしっかりしている資生堂の「薬用 純白専科 すっぴん白雪美容液」。成分にはメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ「トラネキサム酸」が入っています。肌荒れを防ぐ効果も期待できるため、季節の変わり目で敏感になりやすいゆらぎ肌にもおすすめです。保湿には天然由来成分の「米ぬか」「はちみつ」などが入っているので、保湿力もしっかりあります。クリームのようなテクスチャーで顔全体に伸ばしやすく、使いやすさも◎。

第11位:to/one/【ブースターセラム】

toone・美容液

公式サイトより

3,960円(税込)

ジェルタイプの保湿美容液で乳液やクリームの浸透をサポート

マスク摩擦や乾燥でダメージを受けた肌を柔らかく整え、美容成分の浸透を高めてくれるイオン水を使用したto/oneの「ブースターセラム」。ジェルタイプの美容液になっており、肌全体を潤いで満たします。後肌はつるんとしたハリ肌。イオン水が入っていることによって美容成分「酒粕エキス」や「加水分解ホホバエステル」「ザクラ花エキス」などを角質層まで浸透させます。生産終了となっていますが、楽天市場などで購入することができます。気になる方はチェックしてみてくださいね。

第10位:ファミュ/【ルミエールヴァイタルC】

ファミュ・美容液

Amazonより

8,800円(税込)

ビタミンC誘導体で肌を整え、保湿成分で潤いを与える

メラニン色素を抑えたり、整肌効果が期待できるビタミンC誘導体が入ったファミュの「ルミエールヴァイタルC」。紫外線を浴びた肌・毛穴・乾燥・くすみなどの肌悩みに潤いを与える美容液です。保湿成分「サフラワー油」や「ビサボロール」、「トコフェロール」を配合。乾燥やくすみをケアしながら肌のキメを整えていきます。みずみずしいテクスチャーで後肌もさっぱり。乾燥肌から混合肌、皮脂量が多いオイリー肌にもおすすめです。

第9位:PMK/【Wトリートメントオイル】

RMK・美容液

公式サイトより

4,400円(税込)

マッサージで血行促進×高保湿成分「アルガンオイル」で潤いを満たす

美容液、マッサージオイル、プレケアと1本3役の使い方ができるPMK「Wトリートメントオイル」。肌のバリア機能をサポートしつつ、肌を柔軟にするオイル層と水分を保持する角質層に潤いを与えます。さらに、マッサージすることで血行が促進され、引き締まった肌を作ります。オイルタイプの美容液ですが、仕上がりはべたつかないなめらかな後肌。乾燥はもちろん、肌のたるみが気になる方におすすめです。

第8位:AMOLEUR/【ラグジュアリー・デ・エイジリジュリューションV】

AMOLEUR・美容液

Amazonより

12,100円(税込)

肌悩みは毛穴・ハリ・乾燥!年齢肌のためのエイジングケア美容液

30代後半にさしかかると、どうしても気になるのが毛穴のゆるみやハリのなさ、乾燥といった肌悩み。そんな年齢肌のケアにピッタリなのがAMOLEUR(アンプルール)の「ラグジュアリー・デ・エイジリジュリューションV」です。美容液に欠かせない「BG」や「グリセリン」から、「ヒアルロン酸」「セラミド」「植物エキス」などを配合。乾いた肌に潤いを与えながら、引き締まった肌を作り出す設計になっています。テクスチャーはコクのあるとろみが付いたタイプで、素早く肌に浸透していくのが魅力です。

第7位:マツキヨ/【ウーマン メソッド トリプルA トリートメントセラム】

マツキヨ・美容液

公式サイトより

1,480円(税込)

保湿力の高い「WリピジュアR」を配合。値段以上の満足感が得られる

ドラッグストア・マツキヨで購入できる「ウーマン メソッド トリプルA トリートメントセラム」。口コミでは「値段以上の満足感を得られる」「リピート〇本目」と良い評価を得ています。特徴はアクアティックフローラルの香りに、「WリピジュアR」や「プライムソームR」といった保湿力の高い成分を配合。とろみのあるテクスチャーですが、嫌なべたつき感が肌に残ることなく、サラッとした使い心地を味わえる美容液です。

第6位:ナチュリエ/【ハトムギ保湿ジェル(美容液ジェル)】

ナチュリエ・美容液

公式サイトより

990円(税込)

プチプラなのにしっかり保湿!みずみずしいジェルタイプ美容液

顔だけではなく、デコルテや背中などにも使えるナチュリエの「ハトムギ保湿ジェル」。プチプラ価格でありながら、べたつき感がなく、素早く肌に浸透していく保湿美容液です。保湿成分には「グリセリン」や「ハトムギエキス」などが入っており、乾燥から肌を守ってくれます。肌の角質層に水分補給しながら潤いをキープ。水の保護膜を肌表面に張ることで、翌朝までしっとり肌を実感できます。テクスチャーは柔らかく、とろみのあるタイプ。長く使い続けるコスパの良さと保湿力、べたつき感のない美容液を求めている方にピッタリです。

おすすめ保湿美容液ランキング【5位~1位】

では、いよいよ5位から1位までのおすすめ保湿美容液を紹介します。

第5位:DECENCIA/【アヤナス エッセンス コンセントレート】

DECENCIA・美容液

公式サイトより

8,250円(税込)

エイジングケアにピッタリ!保湿をしながらハリ感UP
先手のケアを今のうちに始めたい。肌のハリ感をUPさせる美容液が欲しい方におすすめなのがDECENCIA「アヤナス エッセンス コンセントレート」。年齢に応じたケアができる保湿美容液で糖化に着目した成分「シモツケソウエキス」を配合しています。糖化している肌はくすみやシミなどのトラブルを起こしやすく、年齢より老けた印象を与えてしまいます。この糖化にアプローチしたのがDECENCIAの美容液です。乳液にようなテクスチャーで肌馴染みが良く、透明感のある潤い肌を作ります。

第4位:チャントアチャーム/【モイストチャージエッセンス】

チャントアチャーム・美容液

公式サイトより

4,180円(税込)

乾燥でできた目元の小じわやたるみが美容液で変わる

植物由来コラーゲンを配合したチャントアチャーム「モイストチャージエッセンス」。美容液には北アルプス温泉水から天然アミノ酸、無農薬ハーブエキスなどの成分が入っており、乾燥によってできた小じわやほうれい線、ハリのなさに潤いを与えます。使うたびに肌が変わっていくため、キメが整い、ふっくらとした肌に。とろみのあるテクスチャーですが、重たくなくべたつきを感じにくい使い心地です。

第3位:エトヴォス/【モイスチャライジングセラム】

エトヴォス・美容液

公式サイトより

4,400円(税込)

敏感肌でも安心して使えるヒト型セラミド入りの保湿美容液

乾燥性敏感肌でも安心して使えるエトヴォス「モイスチャライジングセラム」。5種のヒト型セラミドを高濃度で配合した美容液で、肌全体に隅々と成分が浸透する設計になっています。加えて保湿と整肌効果が期待できる6種の花のエキスを配合。サラッとしたテクスチャーで後肌はしっとり、柔らかな感触を味わえます。使い続けることで「乾燥知らずの肌になった」という声も多く上がっている美容液です。使用感としては肌に馴染ませることでランベンダーの香りが漂います。香りのいい保湿美容液を求めている方におすすめです。

第2位:AYURA/【リズムコンセントレートa】

AYURA・美容液

公式サイトより

8,800円(税込)

季節の変わり目やエアコンなどで繰り返す乾燥や肌荒れにアプローチ!

紫外線やエアコン、不規則な生活などでゆらぎやすい肌にピッタリのAYURA「リズムコンセントレートa」。繰り返す乾燥や肌荒れ、ニキビなどにアプローチした成分が配合されており、肌本来の健やかさへと導いてくれます。成分には外部刺激からの影響を受けづらい「コウヤマキエキス」や肌荒れを防ぐ「オリーブ葉エキス」「リンゴ幹細胞エキス」などが入っています。さらに、保湿美容液として注目なのが「加水分解ヒアルロン酸アルキル」や「アセチルヒアルロン酸Na」といった成分。テクスチャーはとろっとしており、肌全体を潤いで満たします。仕上がりはサラッとしているので、オイリー肌や混合肌にもおすすめです。

第1位:LANCOME/【ジェニフィック アドバンスN(美容液)】

LANCOME・美容液

楽天市場より

11,000円(税込)

美肌菌に着目した美容液!肌のバリア機能を強化しながら潤い肌を作る

@cosmeやInstagram、コスメ評価雑誌で何度も紹介されるほど、高評価のLANCOMEの「ジェニフィック アドバンスN」。

保湿美容液としては価格は張るものの、塗り心地から保湿力、肌の変化を実感することができます。誰しもが生まれ持つ美肌菌(※)に着目した美容液で肌のバリア機能を強化しながら、角質層まで成分を浸透させます。テクスチャーみずみずしさの中にとろみがあるタイプ。仕上がりはうるおいのある柔らかな肌へと導いてくれます。

(※)皮膚常在菌叢

おすすめ保湿美容液ランキング比較一覧表

おすすめ保湿美容液16位~25位

商品名 16位
ONE BY KOSE
薬用保湿美容液
17位
ラントゥルース
卵殻膜ブースターセラム
18位
BIODERMA
イドラビオセラム
19位
イプサ
ザ・タイムR
デイエッセンススティック
20位
資生堂
アルティミューンパワライジングコンセントレートN
21位
HADAGIWA
幹細胞美容液
22位
オルビス
アクアフォース
モイスチャー
23位
innisree
グリーンティー
シードセラム
24位
KLAIRS
リッチモイスト
ス―ジングセラム
商品画像 KOSE・美容液 ラントゥルース・美容液 BIODERMA・美容液 イプサ・美容液 資生堂・美容液 HADAGIWA・美容液 オルビス・美容液 インスフリー・美容液 KLAIRS・美容液
特徴 インナーブースト処方EXを採用した美容液
肌の水分保持能を配合
ヒト幹細胞培養液エキスを配合
ナノ化した高濃度成分「卵殻膜」が95%入っている
ジェルタイプ美容液
角質層に水分を巡らせる設計
化粧直し用の美容液
部分的に使用できる
化粧ポーチに入るスティック状
グリーンフローラルの香り
肌の健やかさも守る設計
整肌成分や保湿成分配合
肌を健やかにしながら潤いを閉じ込める
うるおいマグネットAQ配合
うるおいキャプチャーヴェール採用
16種のアミノ酸配合
独自美容成分で潤い持続
リラックスできる爽やかな香り
キメを整い、買う質層まで成分が浸透する設計
敏感肌でも安心して使える美容液
成分 ライスパワーNo.11
イリス根エキス
チョウジエキス
ヒト幹細胞培養液エキス
Ⅲ型コラーゲン
キシリトール
グリセリ
グリセリン
大豆発酵エキス
グリセリ
BG
マヨラナ葉エキス
コメ発酵液
加水分解アナツバメ巣エキス
ポリクオタニウム-51 チャ葉エキス
チャ種子油
リピジュア
ヒアルロン酸
効果 肌荒れや乾燥に効果的
キメの整ったなめらか肌
肌のコンディションを整える
乾燥知らずの潤い肌を作る
抗シワ試験済み美容液
みずみずしい肌を作る
皮脂量が多い肌質でも使える
なめらかで化粧のりがよくなる肌 なめらかでみずみずしい肌を作る ハリ感のあるふっくら肌
敏感肌でも刺激を感じにくい
化粧ノリが良くなる
しっとりなめらかな肌
時間が経っても潤いが続くしっとり肌 角質層に水分をたっぷり含ませることで潤いのある肌を持続できる
値段 5,500円(税込) 11,080円(税込) 3,080円(税込) 3,190円(税込) 13,200円(税込) 3,098円(税込) 1,870円(税込) 3,190円(税込) 3,210円(参考価格)
内容量 60ml 20ml 40ml 9.5ml 50ml 40ml 50ml 80ml 80ml
肌への配慮 無着色、弱酸性 パラベンフリー、無鉱物油、
シリコン不使用、
合成色素不使用、
アルコールフリー、
紫外線吸収剤不使用
/ / アレルギーテスト済み 石油系界面活性剤、
香料、鉱物油、シリコン、
パラベン、着色料 無添加
無油分、無香料、
無着色、
アレルギーテスト済み
/ /
効果的な肌質 普通肌
乾燥肌
混合肌
オイリー肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
敏感肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
オイリー肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
敏感肌
普通肌
乾燥肌
敏感肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
オイリー肌
乾燥肌
普通肌
敏感肌
テクスチャー サラッとしたテクスチャー とろみのあるテクスチャー サラッとしたテクスチャー なめらかな使い心地 とろみのあるジェルタイプ とろみのあるテクスチャー とろみのあるテクスチャー サラッとしたテクスチャー ジェルのようなとろみ
のあるテクスチャー
商品リンク 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから
商品名 25位
なめらか本舗
豆乳イソフラボン美容液
26位
肌ラボ
極潤 高保湿美容液
27位
RICE FORCE
ディープモイスチュアエッセンス
28位
無印良品
敏感肌用 美白美容液
29位
DHC
スーパーコラーゲン
30位
ちふれ
濃厚美容液
商品画像 なめらか本舗・美容液 肌ラボ・極潤美容液 RICEFORCE・美容液 無印良品・美容液 DHC・美容液 ちふれ・美容液
特徴 ナノ化処理を採用
角質層まで浸透力がUP
ヒアルロン酸配合で乾燥を
効率的にアプローチ
薬用保湿美容液
唯一無二の有効成分配合
エイジングケアに最適
シミ・そばかすを防ぐ有効成分配合
敏感肌でも使用できる美容液
独自成分配合で世界最小のコラーゲン美容液 エイジングケア用美容液
ミルクタイプで乾燥による小じわにアプローチ
成分 豆乳発酵液
大豆エキス
ヒアルロン酸 ライスパワーNo.11 ビタミンC誘導体
グリチルリチン酸2K
ジペプチド-8
加水分解コラーゲン
シャクヤク根エキス
効果 弾力のあるうるおい肌を作る 少量の美容液でも肌がもちっとする 化粧崩れしにくい肌の土台を作る
潤いのあるハリ肌
潤いを与え透明感のある肌
みずみずしいうるおい肌を実感 しっとりハリのある肌
値段 1,260円(税込) 1,865円(税込) 11,000円(税込) 1,390円(税込) 2,970円(税込) 1,100円(税込)
内容量 150ml 30ml 30ml 50ml 100ml 30ml
肌への配慮 無香料、無着色、無鉱物油 無香料、無着色、
アルコールフリー
無香料、無着色、石油系界面活性剤不使用、
動物性原料不使用、弱酸性
無香料、無着色、
無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、
アルコールフリー、
アレルギーテスト済み
無香料、無着色、
パラベンフリー、
天然成分配合
無香料、無着色、ノンアルコール
効果的な肌質 乾燥肌
普通肌
敏感肌
乾燥肌
普通肌
混合肌
乾燥肌
普通肌
混合肌
敏感肌
オイリー肌
敏感肌
普通肌
混合肌
オイリー肌
乾燥肌
普通肌
混合肌
オイリー肌
普通肌
混合肌
敏感肌
テクスチャー とろみのあるテクスチャー とろみのある
重めのテクスチャー
とろみのあるテクスチャー ミルクのようなとろみ
のあるテクスチャー
みずみずしい
テクスチャー
ミルクのようなとろみ
のあるテクスチャー
商品リンク 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから

おすすめ保湿美容液6位~15位

商品名 6位
ナチュリエ
ハトムギ保湿ジェル
7位
マツキヨ
ウーマンメソッド トリプルA
トリートメントセラム
8位
AMOLEUR
アンプルール ラグジュアリー・
デ・エイジリジュリューションV
9位
PMK
Wトリートメントオイル
10位
ファミュ
ルミエールヴァイタルC
11位
to/me
ブースターセラム
12位
資生堂
薬用 純白専科 すっぴん 白雪美容液
13位
ソフィーナ
ベースケアセラム(土台美容液)
14位
DECORTE
モイスチュアリポソーム
15位
菊正宗
日本酒の美容液
商品画像 ナチュリエ・美容液 マツキヨ・美容液 AMOLEUR・美容液 RMK・美容液 ファミュ・美容液 toone・美容液 資生堂・美容液 ソフィーナ・美容液 DECORTE・美容液 菊正宗・美容液
特徴 肌表面の水の保護膜を作る
角質層まで潤いが続く設計
細胞化学から考えた設計
角質層まで保湿成分が浸透する
アクアティックフローラルの香り
フェイスラインや毛穴ゆるみにアプローチ
エイジングケア美容液
8種の精油をブレンド
フローラルシトラスの香り
植物オイル配合
安定化したビタミンC誘導体配合
角質層をケア
肌を柔軟にしスキンケアの浸透をよくする
浸透力を上げるイオン水を使用
メラニンの生成を抑える
シミそばかすを防ぐ
約2000万個の炭酸泡
複合保湿成分配合
多重層リポソームを採用
直径0.1ミクロンのリン脂質のカプセル
3種のセラミド
2種のビタミンC誘導体
12種のアミノ酸配合
成分 ハトムギエキス
グリセリン
BG
プライムソーム
Wリピジュア
HGF
DMAE
グリチルリチン酸2K
スクワラン
グリセリン
BG
ビタミンC誘導体
サフワー油
トレハロース
エーデルワイス花
キシリトール
トラネキサム酸
米ぬか
ヨモギエキス
DPG
プロパンジオール
PEG
BG
グリセリン
ヒアルロン酸Na
グリチルリチン酸2K
12種アミノ酸
効果 うるおいのある健やかな肌
ベタつかずメイク前に使用しやすい
濃密な美容液が肌に浸透
もっちりした素肌
ハリ感UPしフェイスラインが引き上がる
毛穴の芽立ちを和らげる
内側からツヤ感を感じる肌作り
マッサージオイルとして◎
肌の内側から輝きを作る
なめらかでキメの整った肌
まろやかでキメの整った素肌を実感 透明感のある白い素肌を作る
朝晩使うことで素肌を潤いで満たす
肌表面をなめらかに
角層最深部まで潤い密着
角層深くまで成分が浸透
ハリのあるなめらか肌
トーンアップ
ハリ感UPした肌
値段 990円(税込) 1,480円(税込) 12,100円(税込) 4,400円(税込) 8,800円(税込) 3,960円(税込) 1,650円(税込) 5,500円(税込) 11,000円(税込) 1,980円(税込)
内容量 180ml 60ml 32ml 50ml 30ml 55ml 35ml 90ml 40ml 150ml
肌への配慮 無香料、無着色、
低刺激設計、
アルコールフリー
無着色、無鉱物油、
パラベンフリー、
アレルギーテスト済み
/ / 合成香料フリー、
合成着色料フリー
/ アレルギーテスト済み アレルギーテスト済み 無鉱物油、合成界面活性剤フリー、
エチルアルコールフリー
弱酸性、無着色、
無鉱物油
効果的な肌質 普通肌
乾燥肌
混合肌
普通肌
乾燥肌
普通肌
乾燥肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
インナードライ肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
インナードライ肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
オイリー肌
普通肌
乾燥肌
インナードライ肌
普通肌
乾燥肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
オイルー肌
テクスチャー ぷるんとしたテクスチャー みずみずしいテクスチャー コクのあるテクスチャー サラッとしたテクスチャー みずみずしいテクスチャー こってりとろとろテクスチャー しっとりしたテクスチャー クリーミーな炭酸 まろやかなテクスチャー とろみのあるテクスチャー
商品リンク 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから

おすすめ保湿美容液1位~5位

商品名 1位
LANCOME
ジェニフィック アドバンスN
2位
AYURA
リズムコンセントレートa
3位
エトヴォス
モイスチャライジングセラム
4位
チャントアチャーム
モイストチャージエッセンス
5位
DECENCIA
アヤナス エッセンス コンセントレート
商品画像 LANCOME・美容液 AYURA・美容液 エトヴォス・美容液 チャントアチャーム・美容液 DECENCIA・美容液
特徴 肌のバリア機能を強化する美肌菌
角質層まで成分が浸透
肌荒れや乾燥から守り健やかな肌を作る
ダメージの影響を受けづらい成分配合
ヒト型セラミド5種配合
敏感肌やインナードライ肌でも使える設計
植物由来成分配合
肌サイクルを正常に機能するようにサポート
刺激になるような成分は不使用
敏感肌用の美容液
糖化に着目した成分配合
乳液タイプで少しとろみのある質感
成分 ビフィズス菌エキス
イースト菌エキス
マンノース
コウヤマエキス
オリーブ葉エキス
スーパーヒアルロン酸
ヒト型セラミド5種
6種類の花のエキス
北アルプス温泉水
天然アミノ酸
シモツケソウエキス
セラミド2
紅藻エキス
効果 潤いのあるツヤ肌を作る 潤いが持続し明るい肌へ
柔らかく持ちっとした肌
みずみずしい潤いのある肌
潤いが持続するため乾燥知らずに
ハリのあるふっくら肌
小じわが目立たない若々しい肌を作る
やわらかなしっとり肌
肌質が安定し化粧品かぶれしにくい肌
値段 11,100円(税込) 8,800円(税込) 4,400円(税込) 4,180円(税込) 8,250円(税込)
内容量 30ml 40ml 50ml 30ml 36ml
肌への配慮 / 無着色、弱酸性、
無鉱物油、パラベンフリー
石油系界面活性剤不使用、無鉱物油、
シリコン不使用、タール系色素不使用、
合成香料フリー、パラベンフリー、
アルコールフリー
石油系界面活性剤、無鉱物油、
パラベンフリー、合成香料、
シリコン不使用
合成香料不使用、無着色
効果的な肌質 普通肌
乾燥肌
敏感肌
混合肌
オイルー肌
普通肌
乾燥肌
ゆらぎ肌
普通肌
乾燥肌
敏感肌
混合肌
オイルー肌
普通肌
乾燥肌
混合肌
オイリー肌
敏感肌
普通肌
混合肌
テクスチャー みずみずしいテクスチャー
の中にとろみがある
とろっとしたテクスチャー 柔らかいミルク状のテクスチャー とろみのあるテクスチャー とろみのあるテクスチャー
商品リンク 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから 商品はこちらから

保湿美容液で肌悩みを最速でケアしよう

マスクをしながら買い物

今回は保湿美容液の選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介しました。美容液は日々のスキンケアにプラスして使うアイテムです。普段使っている化粧水や乳液、クリームに加えるだけで、肌悩みをより効率的にアプローチすることができます。特に保湿美容液は、乾燥や肌荒れに特化しています。角質層に水分が行き届くことでハリ感やトーンUP、目元の小じわなどを効果的に改善してくれるのです。いつまでもキレイで自信が持てるような素肌を一緒に作っていきましょう!

【日本化粧品検定3級/元美容部員】さまざまな女性情報メディアサイトで記事を執筆しています。「コンプレックス=自分の魅力」とポジティブに考えられるように、日々美容やコスメを研究しています!トレードマークは黒コーデに厚底、ブラウンリップ。『BONIFUL』では肌悩みに合わせた化粧水や美容液などの情報をお届けしていきます!
writer-mihiro
BONIFUL|ボニフル